Contents Menu
publish year2025 - 2029 resource typedepartmental bulletin paper
results 127 items
Id (<span class="translation_missing" title="translation missing: en.view.desc">Desc</span>)
Creators : Kawai Kanako Publishers : 山口大学教育・学生支援機構学生支援センター Date Issued : 2025-03-31
遠隔相談を通してコロナ後の学生相談を考える
山口大学学生相談所年報 Volume 33
Creators : Hironaka Kyoko Publishers : 山口大学教育・学生支援機構学生支援センター Date Issued : 2025-03-31
近年の工学部学生相談の傾向について
山口大学学生相談所年報 Volume 33
Creators : Motoyoshi Sayo Publishers : 山口大学教育・学生支援機構学生支援センター Date Issued : 2025-03-31
Michio Morishima’s Economic Linkage Analysis (2) : Monetary Policy
Yamaguchi journal of economics, business administrations & laws Volume 73 Issue 5
Creators : Kato Shinya | Kojima Hisashi Publishers : The Economic Society of Yamaguchi University Date Issued : 2025-01-31
Creators : Furukawa Sumiaki Publishers : The Economic Society of Yamaguchi University Date Issued : 2025-01-31
A Study on Former International Students Working in Remote Areas in Japan : Cases of Indonesian Graduates
Yamaguchi journal of economics, business administrations & laws Volume 73 Issue 5
Creators : Asamizu Munehiko | Layendra Michell Publishers : The Economic Society of Yamaguchi University Date Issued : 2025-01-31
Creators : Kashiwaki Yasuko Publishers : Yamaguchi University Philosophical Research Society Date Issued : 2025-03-23
Creators : Fujikawa Satoshi Publishers : Yamaguchi University Philosophical Research Society Date Issued : 2025-03-23
Image Transference : Toward the New Perspective of Psychoanalysis of Religion
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 32
Creators : Alam Djumali Publishers : Yamaguchi University Philosophical Research Society Date Issued : 2025-03-23
Creators : Yorizumi Mitsuko Publishers : Yamaguchi University Philosophical Research Society Date Issued : 2025-03-23
The Base Layer of Kogi-gaku in “Ito Jinsai” by Toru SAGARA
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 32
Creators : Kurihara Go Publishers : Yamaguchi University Philosophical Research Society Date Issued : 2025-03-23
Jinbun Mouseion 2025
Journal of cross-cultural studies Volume 19
Creators : Takenaka Koji Publishers : The Cross-Cultural Interchange & Research Institute Date Issued : 2025-03-31
Creators : Kawai Hironao Publishers : The Cross-Cultural Interchange & Research Institute Date Issued : 2025-03-31
Creators : Hayashi Shinichi Publishers : The Cross-Cultural Interchange & Research Institute Date Issued : 2025-03-31
Creators : Abe Yasuki Publishers : The Cross-Cultural Interchange & Research Institute Date Issued : 2025-03-31
Creators : Kuwahata Yoichiro Publishers : The Cross-Cultural Interchange & Research Institute Date Issued : 2025-03-31
Creators : Fujikawa Satoshi Publishers : The Cross-Cultural Interchange & Research Institute Date Issued : 2025-03-31
Creators : Takahashi Masahito Publishers : The Cross-Cultural Interchange & Research Institute Date Issued : 2025-03-31
 近年、中国経済は「新常態」の発展段階にあり、三農問題は常に注目されている。本研究では、「新常態」が進む中で三農問題の解決策として、農村人口の割合が全国平均を上回り、農林牧漁業生産額で全国1位の山東省を対象に、観光消費の経済効果とその細分化による農産物消費が地域経済に与える影響を産業連関分析によって考察することを目的とする。中国の既存研究で、観光消費を分析する際に「買い物」の内訳などの詳細な消費内訳を把握する研究は限られている。また、中国では流通マージンが公表されず、産業構造の分析が主流で、経済波及効果の推計は少ない。特に、中国の省級行政区における観光消費が農林牧漁業に及ぼす経済波及効果についての研究はあまり見受けられない。  本研究では、中国山東省における観光消費に関するアンケート調査を実施し、特に農産物消費を含む観光消費の内訳を把握した。そして、公開データを用いて商業マージン率と運輸マージン率を算出し、観光消費および農産物消費がもたらす経済効果を推計した。さらに、観光消費と住民消費の農産物消費による波及効果を分析した。また、山東省とほかの28省級行政区、中国全体との農林牧漁業消費の生産誘発額を比較した。  その結果、山東省における観光客の観光消費および農産物消費が大きな経済波及効果をもたらし、農林牧漁業への影響が顕著であることが明らかとなった。さらに、山東省における観光客消費と地元住民消費による経済効果の影響は異なるものの、両者が共に重要な役割を果たしていることを確認した。また、山東省の農林牧漁業における生産誘発額が中国平均を下回ることも示された。  分析結果から、三農問題を解決するためには、農産物の消費拡大の観点から農林牧漁業と観光の融合により観光客を誘致することが効果的な戦略であることがわかった。これにより地元市場および観光市場での消費者の認識が高まり、生産誘発額も向上することが期待される。
Creators : Yang Qingqing Publishers : The graduate school of east asian studies, Yamaguchi university Date Issued : 2025-03-01
Creators : Hayashi Shinichi Date Issued : 2025-03-14