山口国文
Back to Top
Volume 47
( 2024-03-01 )
Volume 46
( 2023-03-01 )
Volume 45
( 2022-03-01 )
Volume 44
( 2021-03-01 )
Volume 43
( 2020-03-01 )
Volume 42
( 2019-03-01 )
Volume 41
( 2018-03-01 )
Volume 40
( 2017-03-01 )
Volume 39
( 2016-03-01 )
Volume 38
( 2015-03-01 )
Volume 37
( 2014-03-01 )
Volume 36
( 2013-03-01 )
Volume 35
( 2012-03-31 )
Volume 34
( 2011-03-31 )
Volume 33
( 2010-03-31 )
Volume 32
( 2009-03-31 )
Volume 31
( 2008-03-31 )
Volume 30
( 2007-03-31 )
Volume 29
( 2006-03-31 )
Volume 28
( 2005 )
Volume 27
( 2004 )
Volume 26
( 2003 )
Volume 25
( 2002 )
Volume 24
( 2001 )
Volume 23
( 2000 )
Volume 22
( 1999 )
Volume 21
( 1998 )
Volume 20
( 1997 )
Volume 19
( 1996 )
Volume 18
( 1995 )
Volume 17
( 1994 )
Volume 16
( 1993 )
Volume 15
( 1992 )
Volume 14
( 1991 )
Volume 13
( 1990 )
Volume 12
( 1989 )
Volume 11
( 1988 )
Volume 10
( 1987 )
Volume 9
( 1986 )
Volume 8
( 1985 )
Volume 7
( 1984 )
Volume 6
( 1983 )
Volume 5
( 1982 )
Volume 4
( 1981 )
Volume 3
( 1980 )
Volume 2
( 1979 )
Volume 1
( 1978 )
巻頭言 (平野芳信教授退職記念特集号)
森野 正弘
PP. 1 - 1
『春雨物語』「目ひとつの神」の語り
大田 貴子
PP. 3 - 11
吉田松陰の歌集『涙松集』について : 松陰本から流布本への改作と松陰像の造形
小野 美典
PP. 13 - 33
夏目漱石「草枕」における戦争 : 「趣味の遺伝」との対比から
野坂 昭雄
PP. 35 - 47
『こころ』の授業 : 「先生」に学び、生きること
古川 義郎
PP. 49 - 61
<前線/銃後>の物語と「大衆文芸」の機能 : 戦前期『サンデー毎日』掲載の大庭さち子の小説を中心に
副田 賢二
PP. 63 - 79
田宮虎彦「銀心中」論 : 断ち切られる男女
徳永 光展
PP. 81 - 88
角田光代『対岸の彼女』論 : 女性たちのエンパワーメント
光石 亜由美
PP. 89 - 100
「レーダーホーゼン」の物語構造 : 母の物語/娘の語り
森野 正弘
PP. 101 - 115
読書装置としての貸本屋と図書館
伊東 達也
PP. 117 - 130
朗読会の可能性を考える : ボランティア・グループ「山口の朗読屋さん」の視点から
林 伸一
PP. 146 - 132
新語・流行語の定着の法則性について
太田 彩英
PP. 168 - 148
「うつくし」の歴史的意味変遷について
本明 緑
PP. 192 - 169
平野芳信先生のご退職に寄せて
武山 恵奈
あざの 耕平
大田 直子
日高 友江
薮田 由梨
伊藤 裕美
島 時代生
栗原 沙英
山道 綾芽
PP. 193 - 208
All Journal Index