アジアの歴史と文化
Back to Top
Volume 19
( 2015-03-31 )
Volume 18
( 2014-03-31 )
Volume 17
( 2013-03-31 )
Volume 16
( 2012-03-31 )
Volume 15
( 2011-03-31 )
Volume 14
( 2010-03-31 )
Volume 13
( 2009-03-31 )
Volume 12
( 2008-03 )
Volume 11
( 2007-03-31 )
Volume 10
( 2006-03-31 )
Volume 9
( 2005-03-31 )
Volume 8
( 2004-03-31 )
Volume 7
( 2003-03-31 )
Volume 6
( 2002-03-25 )
Volume 5
( 2001-05-25 )
Volume 4
( 2000-05-17 )
Volume 3
( 1999-10-12 )
Volume 2
( 1995-10-31 )
Volume 1
( 1992-03-15 )
Volume 19
( 2015-03-31 )
漢川善書の台書上演 : 『販馬記』
林 宇萍
阿部 泰記
PP. 1 - 19
方中履『古今釋疑』の執筆と刊行について
富平 美波
PP. 1 - 28
通俗形式による勧善宣講について
阿部 泰記
PP. 21 - 48
汉代“大石”“小石”新探
馬 彪
PP. 29 - 37
殷・周の人形鬼神と獣形鬼神
近藤 喬一
PP. 39 - 71
唐詩攻略法
松尾 善弘
PP. 73 - 91
解读商圣范蠡的经济智慧
孟 修祥
PP. 93 - 100
女性意識の視点から見た『儒林外史』
章 芳
PP. 101 - 109
“華工禁约”小說中的西方形象 : 以佚名的≪苦社會≫為例
鄒 小娟
PP. 111 - 119
諭 ≪詩經≫ 的人文精神的體現及其流傳
雷 莎
PP. 121 - 132
中島敦『光と風と夢』論 : ゴーギャンと『ノア・ノア』を中心に
郭 玲玲
PP. 133 - 148
前漢時代の「質子」(「侍子」)外交 : 漢の匈奴・西域諸国との関係を中心に
中村 桃子
PP. 149 - 165
武陵山區土家族聚居區“撤葉兒呵”的源流及嬗變
向 會斌
PP. 167 - 172
Volume 18
( 2014-03-31 )
漢川善書の台書上演 : 『奎星下界』を例として
林 宇萍
阿部 泰記
PP. 1 - 19
方中履『切字釈疑』「方言」の条を読む : 「切字釈疑」第10節訳注
富平 美波
PP. 1 - 23
四川の宣講書『萃美集』五巻 : 物語化する案証
阿部 泰記
PP. 21 - 35
中国「80後」の「青春文学」に対する日本流行文化の影響
盧 薇薇
PP. 25 - 35
唯一一部出自家學的斷代史“正史” : 《漢書》導讀
馬 彪
PP. 37 - 48
日本小说在中国受容现状的问卷调查及其初步分析
何 暁毅
PP. 49 - 69
先秦楚歌發展歴程論略
孟 修祥
PP. 71 - 80
《西廂記》中崔老夫人形象新探
章 芳
PP. 81 - 85
老莊社會心理調適智慧研究
桂 勝
陸 朋
PP. 87 - 91
社會理想與隠逸情懐 : 以陶淵明為中心的考察
胡 翼鵬
PP. 93 - 100
荊州花鼓戲發生及傳承的相關研究述評
周 麗玲
PP. 101 - 111
中國晩清女性解放小説中的西方女性形象 : 以頤瑣小説《黄繍球》為例
鄒 小娟
PP. 113 - 122
近世日本的祭孔与统治者
邢 永凤
李 月珊
PP. 123 - 130
外国人眼中的德川纲吉 : 以坎普法的江户参府中心
程 永超
PP. 131 - 145
从诗词窥探宋人的长安情结
雷 小虎
PP. 147 - 159
Volume 17
( 2013-03-31 )
『宣講彙編』四巻 : 案証の再編
阿部 泰記
PP. 1 - 13
京都寺戸大塚出土の三角縁仏獣鏡 : 道仏混糅の痕跡を追う
近藤 喬一
PP. 1 - 30
漢末”清流”與”仁義”孟學
馬 彪
PP. 31 - 38
方中履『切字釈疑』「叶韻」の条を読む : 「切字釈疑」第8節訳注
富平 美波
PP. 39 - 64
論漢代楚歌對前人的接受與新變
孟 修祥
PP. 65 - 73
漢代楚歌悲怨美成因論略
梁 惠敏
PP. 75 - 81
歷史人物荊軻形象的還原分析
孟 蒙
PP. 83 - 89
中國農村社會秩序的重建 : 法務前沿工程的歷史社會學解析
徐 煒
桂 勝
李 少傑
PP. 91 - 98
中國古代琴文化的雅俗之辨
周 麗玲
PP. 99 - 102
Volume 16
( 2012-03-31 )
湖北の宣講書『勧善録』残本について
阿部 泰記
PP. 1 - 15
龍崗秦簡における律名の復元について
馬 彪
PP. 1 - 22
方中履『切字釈疑』「啌瞠上去入」の条を読む : 「切字釈疑」第6節訳注
富平 美波
PP. 23 - 43
荊楚民風民俗與社曾變遷
桂 勝
張 友雲
PP. 45 - 49
東江文化的源流探析
肖 春艶
PP. 51 - 54
“辨識”與“確認” : 中國隠士的社會型塑機制論略
胡 翼鵬
PP. 55 - 65
關於中國非物質文化遺産傳承人保護的斷想
周 麗玲
桂 勝
PP. 67 - 73
漢代楚歌類型辨析
孟 修祥
PP. 75 - 90
貌“清”、品“清”、詩“清” : 論孟浩然
梁 惠敏
PP. 91 - 97
從慶暦新政和熙寧變法論韓琦的“保守”
韓 鶴
孟 修祥
PP. 99 - 104
土家族的还傩愿与祭虎
黄 柏権
PP. 105 - 110
马为龙图腾主体原型考
黄 权生
PP. 111 - 121
『大日本史』中的中国要素
邢 永凤
PP. 123 - 129
羅森の目に映った「鎖国」と「開国」の日本
程 永超
PP. 131 - 142
台湾総督府国語学校の設立と言語教育の推進
王 秋陽
PP. 143 - 169
Volume 15
( 2011-03-31 )
釜を被ったシャーマン
近藤 喬一
PP. 1 - 32
河南の宣講書『宣講管規』 : 通俗性の強化
阿部 泰記
PP. 1 - 13
古代中国帝王の巡幸と禁苑
馬 彪
PP. 15 - 30
唐長安大明宮発掘の成果と課題 : 考古学の新成果と興安門遺跡の発掘と研究
何 歳利
馬 彪
PP. 33 - 44
1990-2007年中國大陸出土樂器調査選輯
周 麗玲
PP. 45 - 57
方中履『切字釈疑』「字母増減」の条を読む : 「切字釈疑」第4節訳注
富平 美波
PP. 59 - 79
漢詩文の乱訓暴読を排す
松尾 善弘
PP. 81 - 111
井上靖の『孔子』と『論語』
田 梅
邢 永鳳
PP. 113 - 123
試析《管子》”四维”價值觀的邏輯建構
桂 勝
PP. 125 - 129
被褐而懷玉 : 中國隱士的形象經營與自我期許
胡 翼鵬
PP. 131 - 139
”我本楚狂人” : 論李白的荊楚文化情結
梁 惠敏
孟 修祥
PP. 141 - 148
〈詩概〉論風格之表述方法、對象與審美觀照
林 淑貞
PP. 149 - 170
Volume 14
( 2010-03-31 )
方中履『切字釈疑』「切韻当主音和」の条を読む : 「切字釈疑」訳注2
富平 美波
PP. 1 - 30
尊孔論と批孔論 : 日中『論語』評釈考異
松尾 善弘
PP. 31 - 50
論西曲歌“尚情”的柔性品格 : 兼論與吳歌的差異
孟 修祥
PP. 51 - 59
南朝荊楚民歌 : 西曲歌繁榮的歷史文化背景
梁 惠敏
PP. 61 - 69
中国宗族在乡村政治中的表达 : 历史的检视与经验的观察
徐 炜
朱 炳祥
PP. 71 - 81
土家族摆手活动中祭祀神祇的历史考察
黄 柏权
PP. 83 - 89
中国传统音乐漫谈
周 丽玲
PP. 91 - 94
明使趙秩とその山口十境詩
田 梅
荒巻 大拙
PP. 95 - 120
對比中日王昭君故事的演變
阿部 泰記
PP. 121 - 135
Volume 13
( 2009-03-31 )
方中履『切字釈疑』「等母配位」の条を読む : 「切字釈疑」訳注1
富平 美波
PP. 1 - 29
西郷隆盛の漢詩と中国古典
松尾 善弘
PP. 1 - 29
龍崗秦簡文字編 : 凡十四巻(下)
馬 彪
PP. 31 - 72
昭君出塞與漢匈社會交往的考察
桂 勝
張 友雲
PP. 31 - 38
論臺灣道觀的分佈情況與民俗文化特徴
馮 林
PP. 39 - 54
现代汉川善书≪冤中冤≫分析
林 宇萍
PP. 55 - 61
韓國古代詩話中的宋詩論
徐 安琪
PP. 63 - 76
日本古典文学中的≪包公案≫
阿部 泰記
PP. 77 - 94
李頎研究論著目録
川口 喜治
PP. 95 - 104
Volume 12
( 2008-03 )
聖諭宣講の歴史 : 果報故事の付加
阿部 泰記
PP. 1 - 25
周原銅器窖藏考 : 中国古代の銅器窖藏2
近藤 喬一
PP. 1 - 49
龍崗秦簡文字編 凡十四巻
馬 彪
PP. 27 - 60
漱石の漢詩 : 平仄式の検証
松尾 善弘
PP. 51 - 65
博山炉の形成過程における北方香炉の誕生と西域香炉との融合
長村 真吾
PP. 67 - 88
宝巻による「割股療親」孝行の推進について
徳永 彩理
PP. 89 - 110
七夕節起源与形成考論
孟 修祥
PP. 111 - 117
”絲弦雅楽” : 長陽南曲現象論略 : 中国”非物質文化遺産”保護項目論列之一
孟 修祥
梁 惠敏
PP. 119 - 124
禅宗五祖弘忍大師的革新智慧探究
桂 勝
PP. 125 - 127
試論禦制派道教昌盛的社会成因、結構及効能
桂 勝
張 友雲
PP. 129 - 136
”武陵民族走廊”及其文化特征
黄 柏权
PP. 137 - 148
Volume 11
( 2007-03-31 )
鄭州商代銅器窖藏考 : 中国古代の銅器窖藏1
近藤 喬一
PP. 1 - 28
新莽末における旧劉氏宗室の再生をめぐる
馬 彪
PP. 29 - 56
博山炉原型考 : 崑崙山との関係を中心に
長村 真吾
PP. 57 - 75
漢代の「程」による「行」の速度規定 : 出土文字資料を中心に
中園 尚也
PP. 77 - 93
うそつき王之渙 : 「登鸛雀楼」「涼州詞」の虚構性
松尾 善弘
PP. 95 - 115
『詩経』の無韻部分に対する明・?敬『毛詩原解』の音注について
富平 美波
PP. 117 - 138
漢川善書の創作に関する研究
林 宇萍
PP. 139 - 171
中國荊楚文化區域内的語言禁忌現象探析
孟 修祥
PP. 173 - 179
中国洪水故事研究之研究
陈 建宪
PP. 181 - 185
中国大陸伝媒市場的現状与走勢
羅 以澄
呂 尚彬
PP. 187 - 195
Volume 10
( 2006-03-31 )
九鼎と金人 : 中国古代王権のシンボル
近藤 喬一
PP. 1 - 31
旧蔵国書からみる萩藩校明倫館教育の特徴
牛見 真博
PP. 1 - 16
漢川善書における宣講形式の変容
阿部 泰記
PP. 17 - 26
王之渙の作品世界
松尾 善弘
PP. 33 - 48
[カク]敬「五声譜」研究序説
富平 美波
PP. 49 - 76
宣讲圣谕 : 民众文学特色的演讲文
阿部 泰記
PP. 77 - 81
汉川善书《打碗记》的创作 : 善书的应用文形体分析
林 宇萍
PP. 83 - 88
解讀春節的文化意蘊及其在當代的變異
孟 修祥
PP. 89 - 98
韓国仮面劇にみられる諧謔性
李 文相
PP. 99 - 118
東アジア伝統人形劇資料
国際シンポジウム「東アジア伝統人形劇の継承と発展」実行委員会
PP. 119 - 133
Volume 9
( 2005-03-31 )
獅子山楚王陵出土黄金飾貝帯をめぐって
近藤 喬一
PP. 1 - 37
「雲夢龍崗秦簡」についての実態考察
馬 彪
PP. 1 - 8
山県周南の教育理論における荻生徂徠の影響 : 「達材成徳」語および「民の父母」語を中心に
牛見 真博
PP. 9 - 20
四川に起源する宣講集の編纂 : 方言語彙から見た宣講集の編纂地
阿部 泰記
PP. 21 - 37
『秦會要訂補』輿志考釋
野村 治宣
PP. 39 - 62
19世紀末朝鮮の北方漢語資料『華音撮要』の研究 : ハングル音注を中心に
更科 慎一
PP. 63 - 103
湖北省における漢川善書の活動現状の調査報告 : 漢川善書の中国民間文化遺産としての保護の提唱
林 宇萍
阿部 泰記
PP. 105 - 119
Volume 8
( 2004-03-31 )
宣講における歌唱表現 : 二重の「案証」効果
阿部 泰記
PP. 1 - 13
中国古代に於ける鏡の副葬 : 漆面罩を中心にして
近藤 喬一
PP. 1 - 22
「百里見秋毫」の解釈をめぐって
松尾 善弘
PP. 23 - 39
清代乾隆年間における粤海関の徴税報告遅延問題について
滝野 正二郎
PP. 41 - 66
<研究ノート>宋・王質『詩総聞』に見える「旁紐」について
富平 美波
PP. 67 - 84
Volume 7
( 2003-03-31 )
三国両晋の墓制と鏡
近藤 喬一
PP. 1 - 47
張之洞の『勧学篇』と教育改革
大塚 博久
PP. 3 - 18
宣講の伝統とその変容
阿部 泰記
PP. 19 - 47
杜甫研究 : 「春望」「春夜喜雨」を中心に
美馬 こず恵
松尾 善弘
PP. 49 - 74
清末切音字運動における標準音について
富平 美波
PP. 75 - 98
《研究ノート》「良心」の良さをめぐる試論 : 二つの『良心論』を読んで(その2)
林 文孝
PP. 99 - 122
Volume 6
( 2002-03-25 )
「石韻書」と『龍図耳録』 : 異なる語り手による講談と小説
阿部 泰記
PP. 1 - 15
王昌齢研究 : 「芙蓉楼送辛漸」を中心に
梶原 真純
松尾 善弘
PP. 1 - 23
古漢語正読法 : 漢詩文の誤読批正を通して
松尾 善弘
PP. 25 - 48
《研究ノート》「良心」の良さをめぐる試論 : 二つの『良心論』を読んで(その1)
林 文孝
PP. 49 - 75
剪淞吟社年表
入谷 仙介
PP. 77 - 101
初論湖南[リョウヨウ]包公[ビョウ]的文化内涵 : 包公研究之二
王 建章
PP. 103 - 106
Volume 5
( 2001-05-25 )
王夫之の明末観について
斎藤 禎
PP. 1 - 25
南宋における馬草・馬料の調達について
畑地 正憲
PP. 1 - 20
《聊齋志異》 : 継承李漁文學的清初寓意小説
阿部 泰記
PP. 21 - 28
「漢文」と「訓読法」を論ず
松尾 善弘
PP. 27 - 41
呉澄と音韻学 : 2題
富平 美波
PP. 29 - 43
山根立庵初期詩注釈
入谷 仙介
PP. 43 - 64
あいさつとしての「叫人」発話について
内藤 敬子
PP. 45 - 64
茅盾と上海 : 上海近現代文化紀事ノート(一)
齊藤 匡史
PP. 65 - 79
言語学とは?
平野 尊識
PP. 81 - 92
Volume 4
( 2000-05-17 )
福建伝統劇に見る公案劇の創作
阿部 泰記
PP. 1 - 16
近体詩の平仄式と構句法
松尾 善弘
PP. 1 - 21
A study of Hakka society in Taiwan : taking a leading part of the controversy with the Meinon dam project
Chen Li-chun
PP. 23 - 50
清代乾隆年間における奏摺の送達所要日数について : 軍機処録副奏摺中の関税史料を題材として
滝野 正二郎
PP. 51 - 71
The interface between ‘field linguistics and theory’ : an example from relative clause contructions
Hirano Takanori
PP. 73 - 84
Toward a new typology of relative clause constructions (2) : syntax-based and pragmatics-based formation
Hirano Takanori
PP. 85 - 98
初論湖南民間包公伝説的内容特征 : 包公研究之一
Wang Jian Zhang
PP. 99 - 102
熊朋来の古韻学(二)
富平 美波
PP. 103 - 131
Volume 3
( 1999-10-12 )
西周時代寶貝の研究
近藤 喬一
PP. 1 - 40
「包公案」を構成する世界 : 神と人と動物
阿部 泰記
PP. 1 - 18
王夫之の歴史観について : その宋代新法改革論をめぐって
斎藤 禎
PP. 19 - 48
On the Libai ‘Jing Yesi’
Matsuo Yoshihiro
PP. 41 - 62
熊朋来の古韻学(一)
富平 美波
PP. 63 - 92
西周時代寶貝の研究
近藤 喬一
PP. [1] - [37]
Volume 2
( 1995-10-31 )
『白蛇伝』の発展 : 怪談から報恩譚へ
阿部 泰記
PP. 1 - 19
商代寶貝の研究
近藤 喬一
PP. 1 - 55
「父母」という名前 : 王夫之による「西銘」読解
林 文孝
PP. 21 - 41
『本草綱目』と林羅山
藍 正字
PP. 57 - 66
『六書總要』(明・呉元満著)の音注について
富平 美波
PP. 67 - 87
死と再生の物語としての西遊記
入谷 仙介
PP. 89 - 104
パンチャーヤト体制下におけるネパールの政治と民衆1981-85(2) : マダンクリシュナ・シュレスタとハリバンシャ・アーチャーリヤの風刺笑劇をとおして
山本 真弓
PP. 105 - 120
Volume 1
( 1992-03-15 )
『正法眼蔵』「諸悪莫作」巻にあらわれた道元の善悪観をめぐる一考察
頼住 光子
PP. 1 - 42
萩藩徴租法覚書
田中 誠二
PP. 43 - 64
近・現代中国における民族意識について
畑地 正憲
PP. 65 - 91
中国村落の演劇集団の組織と活動
佐々木 衛
PP. 92 - 113
パンチャーヤト体制下におけるネパールの政治と民衆1981-85(1) : マダンクリシュナ・シュレシュタとハリワンシュ・アーチャールヤの風刺笑劇をとおして
山本 真弓
PP. 114 - 164
「裴[イン]の『史記集解』は八十巻本であった」ということについて : 王鳴盛の「目録之学」をめぐって
沢谷 昭次
PP. 165 - 182
『孟詩古音考』ノート : 陰・入声韻部に関連する「本証」の検討から
富平 美波
PP. 183 - 211
「春秋左氏伝 : 歴史と法の源流」余滴
高木 智見
PP. 212 - 220
横山耐雪著出雲詩綜小伝(訳)
入谷 仙介
PP. 221 - 256
All Journal Index