山口大学ベンチャービジネスラボラトリー年報
Back to Top
Volume 8
( 2004 )
Volume 7
( 2003 )
Volume 6
( 2002 )
Volume 5
( 2001 )
Volume 3
( 1999 )
Volume 2
( 1998 )
Volume 1
( 1997 )
Volume 8
( 2004 )
高度真空環境の高機能デバイス開発への応用
松浦 満
PP. 21 - 22
分子をふるいわけるII : ナノスペースを用いる膜分離
喜多 英敏
PP. 23 - 24
Chlamydophila felis菌ワクチン・診断用抗原エピトープの全ゲノム網羅的解析による検出 : 病原菌全ゲノム配列の決定とその情報の診断・治療への利用
白井 睦訓
PP. 25 - 26
Tetragonal site of VO_2+doped MRbB_4O_7(M=Li, Na, K)glasses_
Ravikumar N
Komatsu R.
Ileda K.
PP. 27 - 27
Development Of Polypyrrole Nanofilm Sensor Ensemble For Molecular Recognition Of Cholesterol
Hori Kenji
PP. 28 - 28
The Execution of Works for Rational Tunnels The Introduction of Japanese Tunneling Technology to Indonesia
Nakagawa Koji
PP. 29 - 29
クローンネコ作成技術の背景と成果
音井 威重
PP. 30 - 30
新規なスルホン化ポリイミド系高分子形固体電解質膜の開発 : 燃料電池用ポリマー電解質膜
岡本 健一
PP. 31 - 31
テッポウエビ類の発音計数による浅海域生物生息環境評価 : パルス計測機器の開発
関根 雅彦
PP. 32 - 32
テーラーメイド医療のための抗癌剤副作用予測システムの開発
岡 正朗
PP. 33 - 33
省エネ型白色LEDサインパネル装置の改良
田口 常正
PP. 34 - 34
圧電材料とリポソームを用いた尿糖センサの研究開発
江 鐘偉
PP. 35 - 35
表面吸着原子による物理的性質の解明 : 微分方程式の数値開放プログラムの開発
季村 峯生
PP. 36 - 36
酵母遺伝子導入システムの開発 : 作業効率が従来法の100倍にアップ
赤田 倫治
PP. 37 - 37
メタンハイドレートの力学特性に与える質量百分率の影響
兵動 正幸
PP. 38 - 38
高校理科教育教材に望まれていること、その具体化
堤 宏守
PP. 39 - 39
仮想現実空間において人間の知覚特性を利用する : 判断課題の成績向上、印象や知覚の精度の改善、表現可能性の拡大
一川 誠
PP. 40 - 40
環境デザインへの応用を目的とした3-DOGシミュレーション
木下 武志
PP. 41 - 41
円弧レール上を転勤する永久磁石を利用した小型振動発電機
中野 公彦
PP. 42 - 42
胃癌、胃・十二指腸潰瘍の原因ヘリコバクター・ピロリ菌の抗生物質耐性の診断法を改良 : 自己の開発した診断特許のさらなる改良
白井 睦訓
PP. 43 - 43
分子鋳型膜による非侵襲型コレステロールセンサの試作 : 酵素法に変わる新しい測定
椎木 弘
PP. 44 - 44
熱通過率制御技術の開発 : 熱架橋スイッチによる伝熱促進と遮断
福代 和宏
PP. 45 - 45
生体分子に作用する第15族典型元素化合物の構造特性
村藤 俊宏
PP. 46 - 46
超高速表面形状測定装置の開発 : 従来型の2倍の高速化を実現
平林 晃
PP. 47 - 47
ガーデニング支援ソフトを開発 : 実際の庭の設計に役立つガーデニング支援ソフト
元山 千絋
PP. 48 - 48
電力の電圧微分に着目した太陽電池の最大電力追従制御 : VBL棟屋上・太陽光発電所からの報告
小倉 弘毅
PP. 49 - 49
双子型SOMを用いた劣化音声の音質改善技術の開発 : 骨導マイクから受信した地名100単語の音質改善
矢野 和昭
PP. 50 - 50
新球状の結晶面を制御したリン酸カルシウム多孔質顆粒を開発
川内 義一郎
PP. 51 - 51
流体騒音の音源探査システムの開発 : 音場および流れ場の簡易計測技術の確立
江崎 孝志
PP. 52 - 52
米国の河川環境保全技術動向調査
関根 雅彦
PP. 53 - 53
電圧駆動型高分子ゲルを用いた高速高出力人工筋肉システムの開発
比嘉 充
PP. 54 - 54
水熱反応を用いた機能性材料の創製に関する調査研究
井奥 洪二
PP. 55 - 55
超高真空蒸着装置 : 洗浄真空下における薄膜新材料・デバイスの作製
中山 則昭
諸橋 信一
PP. 56 - 56
電界放射型透過電子顕微鏡(EF-TEM)機能材料のナノ構造を見る
喜多 英敏
中山 則昭
栗巣 普揮
藤森 宏高
PP. 57 - 57
レーザー分光システム : 新しい光素子の開発への挑戦
笠谷 和男
松浦 満
三好 正毅
荻原 千聡
川俣 純
PP. 58 - 58
超高真空STM/AFM : 導電性カンチレバーを用いたSTM/AFM同時観察
大島 直樹
PP. 59 - 59
電子描画装置およびマスクアライナ : 電子デバイスの創出を目指して
諸橋 信一
浅田 裕法
松浦 満
PP. 60 - 60
高速度ビデオ撮影解析システム : 旋回式ブラフボディ型燃焼器における火災の安定性
西村 龍夫
国次 公司
大栄 元隆
内田 一也
PP. 61 - 61
DNAとDNA蛍光色素の作用機構に関する理論的研究
堀 憲次
PP. 62 - 62
熱定数測定装置および放電固定化装置 : 高性能熱電変換材料の開発
小柳 剛
PP. 63 - 63
特殊高圧ガス消費設備 : ガスを原料とした半導体薄膜の作製
荻原 千聡
PP. 64 - 64
生体微弱信号画像化システム : 光刺激の色の組み合わせが脳に与える影響の評価
西藤 聖二
PP. 65 - 65
[特別招聘外国人研究員報告]
Maly Petr
PP. 66 - 67
[特別招聘外国人研究員報告]
Fritsch Wolfgang
PP. 67 - 68
[特別招聘外国人研究員報告]
Boyd Ernst Steve
PP. 68 - 70
[特別招聘外国人研究員報告]
Bruhwiler Eugen
PP. 70 - 72
[特別招聘外国人研究員報告]
Dong Chuang
PP. 73 - 73
[特別招聘外国人研究員報告]
Yan Li
PP. 73 - 74
Volume 7
( 2003 )
分子をふるいわける : ナノベースを用いる膜分離
喜多 英敏
PP. 24 - 25
抗生物質耐性ハリコバクター・ピロリ菌の診断法の開発 : 胃・十二指腸潰瘍原因菌の撲滅に向けての新技術
白井 睦訓
PP. 26 - 27
メタンハイドレートの強度に与える諸条件の影響 : 世界最初の三軸圧縮試験
兵動 正幸
PP. 28 - 29
ストレスで誘導される体内環境シンクロナイズ機能 : 病気のときに出すわずかなスグナルが体全体を守っている
水上 洋一
PP. 30 - 31
左と右の分子を分ける : 高速液体クロマトグラフィー用高分子キラレ固定相
大石 勉
PP. 32 - 33
高誘電体薄膜に関する研究 : 高集積化MOSFETゲート絶縁膜への応用
松尾 直人
PP. 34 - 35
テーラーメイド医療のための抗癌剤副作用予測システムの開発
岡 正朗
PP. 36 - 36
新規なスルホン化ポリイミドのプロトン伝導性と燃料電池特性
岡本 健一
PP. 37 - 37
今春に大学発ベンチャー「株式会社フレンドセル研究所」を設立 : 理念と目標
音井 威重
PP. 38 - 38
Spectroscopic studies of copper doped ARbB_4O_(A=Na,K) glass
小松 隆一
PP. 39 - 39
高度技術を要する研究のための学内支援
小柳 剛
PP. 40 - 40
テッポウエビ類パルス計測器の開発 : 水中生物音を利用した生物生息環境評価法
関根 雅彦
PP. 41 - 41
The Execution of Works for Rational Tunnels : The Introduction of Japanese Tunneling Technology to Indonesia
Nakagawa Koji
PP. 42 - 42
Development of highly sensitive molecular recognition sensor
長岡 勉
PP. 43 - 43
バーチャルリアリティー環境における微小奥行提示システム開発
一川 誠
PP. 44 - 44
DTP, 3-DOG, CD-ROMなどの制作及びデザイン教育に関する実践的研究
木下 武志
PP. 45 - 45
遠隔地分散型生体情報計測・健康管理 : ネットワークシステムの開発
江 鐘偉
PP. 46 - 46
省エネ型白色LEDサインパネル装置の改良
田口 常正
PP. 47 - 47
高温超電導ケーブルの実用化開発研究
浜島 高太郎
PP. 48 - 48
微細加工技術を用いた磁束ピンニングセンターを導入 : 加工周期2μmの溝状ピンイングセンター
原田 直幸
PP. 49 - 49
クラミジアを用いた新しい遺伝子治療法の開発を目指したクラミジアのシャトル・ベクターの開発
三浦 公志郎
PP. 50 - 50
エキシマ・レーザー・アニール法による高品質多結晶シリコン薄膜作製への新たなるアプローチ
河本 直哉
PP. 51 - 51
人工生体膜修飾酵素の調整・応用技術の開発 : バイオリアクター内における酵素安定性を大幅に改善
吉本 誠
PP. 52 - 52
アニメーション教材と教材作成簡易システム
安藤 祐子
PP. 53 - 53
雲の中を探る新しい気象観測装置の開発 : 粒子捕捉型ビデオドロップゾンデ
鈴木 賢士
PP. 54 - 54
ニュートラルネットワークによる台風被害簡易予測ソフトウェアの開発
瀧本 浩一
PP. 55 - 55
超高真空蒸着装置 : 清浄真空下における薄膜新材料・デバイスの作製
中山 則昭
諸橋 信一
原田 直幸
PP. 56 - 56
超高真空STM/AFM装置 : STM・AFM兼用プローブの動作検証
大島 直樹
PP. 57 - 57
レーザー分光システム : 新しい光素子の開発への挑戦
栗巣 普揮
松浦 満
三好 正毅
笠谷 和男
荻原 千聡
PP. 58 - 58
電子描画装置およびマスクアライナ : YU-VBLで世界トップレベルの電子デバイスを創出
山本 節夫
小柳 剛
松浦 満
諸橋 信一
PP. 59 - 59
熱定数測定装置および放電固定化装置 : 高性能熱電変換材料の開発
小柳 剛
PP. 60 - 60
高速度ビデオ撮影解析システム : ブラフボディ型燃焼器における火災の分岐現象
西村 龍夫
PP. 61 - 61
高速センシング・材料設計理論計算システム : Pb錯体触媒存在下におけるアシルシランを用いたアリルエステルのアシル化反応に関する理論的研究
堀 憲次
PP. 62 - 62
生体微弱信号画像化システム : からだの発する弱い信号をモニタリング 診断健康管理福祉支援へ
西藤 聖二
斉藤 俊
藤尾 宣幸
PP. 63 - 63
特殊高圧ガス消費設備 : ガスを原料とした半導体薄膜の作製
荻原 千聡
PP. 64 - 64
プレス成刑法による竹繊維 : 生分解性樹脂複合材料の作製とその強度特性
合田 公一
PP. 65 - 65
メタンハイドレートの調整とその安定化促進添加剤の探索 : 燃える氷をどう使いこなすか
堤 宏守
PP. 66 - 66
事象関連電位P300を用いたコミュニケーションエイド(意思伝達装置)の開発 : 意思判定システムに関する検討
斉藤 俊
PP. 67 - 67
小規模分散型太陽光発電用パワーコンディショナの開発 : 電解コンデンサレスを実現したトランスレス方式インバータの新提案
小倉 弘毅
PP. 68 - 68
双子型SOMを用いた骨導音声から気導音声への音声変換
矢野 和昭
PP. 69 - 69
山口大学発のオークションサイト
岩村 慎太郎
PP. 70 - 70
圧電素子を用いた構造物の損傷評価ピーク決定方法
森崎 哲也
PP. 71 - 71
紫外LEDと蛍光体を用いた新しい照明 : 未来の照明を考える
安池 優明
PP. 72 - 72
デジタルコンテンツ制作を目的としたベーシックデザイン教育用テキスト
木下 武志
PP. 73 - 73
マルチメディア教材「ビオトープのつくり方、生かし方」の製作 : みんなもビオトープを体験してみよう、作ってみよう
関根 雅彦
PP. 74 - 74
[特別招聘外国人研究員報告]
Gortz Hans-Dieter
PP. 75 - 76
[特別招聘外国人研究員報告]
Park Joung-Man
PP. 76 - 78
Theoretical Chemistry and Material Sciences,Universitaet Wuppertal, Wuppertal, Geamany
Li Yan
PP. 78 - 79
[特別招聘外国人研究員報告]
Jang Pyungwoo
PP. 79 - 81
Civil Engineering (Retried), Indian Institute of Technology, Kanpur, India
Yudhbir
PP. 81 - 83
[特別招聘外国人研究員報告]
Liang Xixia
PP. 83 - 84
[特別招聘外国人研究員報告]
Buenker Robert J.
PP. 84 - 86
[特別招聘外国人研究員報告]
Jiang Zonglin
PP. 86 - 87
海外研究開発動向調査 : 機能性磁性薄膜の製造とその時期デバイスへの応用
山本 節夫
PP. 88 - 88
Volume 6
( 2002 )
微細加工による機能発現と電子デバイスへの応用に関する研究
松浦 満
PP. 5 - 13
『土に還る』高性能二次電池の開発
堤 宏守
PP. 14 - 19
大型超電導コイル用超電導導体の電流分布一様化に関する研究
浜島 高太郎
PP. 20 - 25
フロント・エンド・ULSIデバイスの提案 : MOSFETのHigh-Kゲート絶縁膜(HfO_2)の革新的作製方法を目指して
松尾 直人
PP. 43 - 43
新規キラル高分子の合成と光学分離剤の開発 : キラルメタクラエイート及びマレイミドポリマー
大石 勉
PP. 44 - 44
新しい型の放射線測定用材料の可能性
三好 正毅
PP. 45 - 45
インターネットを用いた橋梁の遠隔モニタリングシステムの構築
宮本 文穂
PP. 46 - 46
DNAマイクロアレイ法による細胞内偏性寄生性細菌肺炎クラミジアの全ゲノム網羅的な転写産物の検出システムの開発
白井 睦訓
PP. 47 - 47
デジタル聴診器と心疾患診断支援システムの開発研究
江 鐘偉
PP. 48 - 48
水のカプセルでメタンガスを閉じ込める : より高温・より低圧でガス貯蔵を可能に
堤 宏守
PP. 49 - 49
新規なスルホン酸基合有ポリイミド系高分子固体電解質膜の開発
岡本 健一
PP. 50 - 50
デジタル・コンテンツ制作及びデザイン教育に関するベンチャー・ビジネスに向けた実践的研究
木下 武志
PP. 51 - 51
バーチャルリアリティー環境における微少奥行提示システム開発
一川 誠
PP. 52 - 52
白色LED照明光源の開発
田口 常正
PP. 53 - 53
数値シュミレーションをアニメーション化する簡易システムの開発
安藤 祐子
PP. 54 - 54
BZ反応におけるラセン対流波
真原 仁
PP. 55 - 55
微細加工技術を用いたアレイ状指先触覚センサの試作と信号処理
清水 聖治
PP. 56 - 56
遺伝子マーカーから心臓手術で生じる脳障害が予測できるか : 血清中のS100b蛋白およびNSE測定による検討
石田 和慶
PP. 57 - 57
安価で携帯型の血管検出機器の試作
岡田 秀希
PP. 58 - 58
GISを用いた防災まちづくり支援システムの開発
村上 正浩
PP. 59 - 59
デジタルコンテンツ制作を目的としたべーシックデザイン教育用テキスト
木下 武志
PP. 60 - 60
環境にやさしい生分解性複合材料グリーンコンポジットの開発
合田 公一
PP. 61 - 61
バーチャルキャラクタを介したインタラクティブシステム : 高齢者の介護・支援のための情報端末の開発
三池 秀敏
PP. 62 - 62
スマートペットロボットの試作開発
渡邊 豊
津野地 正則
福田 勇治
穂井田 規雄
前田 和也
三木 裕
安達 秀任
山本 公一
PP. 63 - 63
SCCA遺伝子プロモーター領域の解析 : 新しいSNPsの発見と癌・アレルギーとの関係調査
榎本 圭佑
PP. 64 - 64
太陽光発電用ソフトスイッチング昇圧チョッパの実証評価
小倉 弘毅
広田 慶彦
Chandhaket Srawouth
PP. 65 - 65
高齢者の情報支援機器としてのキーボード、コントローラ及びメールソフトの開発
野上 雅夫
中嶋 ゆかり
山口 千尋
PP. 66 - 66
酸化亜鉛ベース希薄磁性半導体薄膜の作製とその磁気特性
福間 康裕
西村 直人
大嶋 洋平
加藤 篤
小田原 史武
PP. 67 - 67
温度応答性荷電膜を用いた重金属イオン濃縮分離システムの開発
山川 朋子
石田 真也
PP. 68 - 68
家電コントローラ用モバイルエージェントシステムの開発
重安 哲也
境野 勝広
吉澤 康雄
PP. 69 - 69
ぶらんこをこぐロボットの開発
清水 聖治
須賀沼 浩一郎
PP. 70 - 70
パソコンの利用 : 推理力を働かせて難しい英文の意味を理解する : 自分の英語発音の音声波形と模範の発音の音声波形を比較する : 即戦力養成のための教材の開発
西口 毅
PP. 71 - 71
災害時の非難行動シミュレーションソフトウェア
瀧本 浩一
PP. 72 - 72
ベーシックデザイン教育のオープンスクール用テキスト作成
木下 武志
PP. 73 - 73
[特別招聘外国人研究員報告]
Kim Il Hwan
PP. 74 - 75
[特別招聘外国人研究員報告]
Morega Alexandru Mihail
PP. 75 - 77
[特別招聘外国人研究員報告]
Sannikov D.G.
PP. 77 - 77
[特別招聘外国人研究員報告]
Berczi Szanisizol
PP. 78 - 79
[特別招聘外国人研究員報告]
Li Jian-bao
PP. 80 - 80
電子デバイスへの高分子ゲルの応用研究
比嘉 充
PP. 81 - 81
電子デバイスへの高分子ゲルの応用研究 : 世界最高性能を有する真性固体高分子電解質の開発
比嘉 充
PP. 82 - 82
Volume 5
( 2001 )
高輝度紫外線領域発光半導体基板と構造評価に関する調査研究
大島 直樹
PP. 17 - 19
次世代波長変換結晶開発に関する調査研究
小松 隆一
PP. 19 - 20
Visit to yamaguchi university, Faculty of Science, Graduate School of Science and Engineering, Department of Earth Sciences Yamaguchi City, September 10 - December 8, 2000
Rampino Michael R.
PP. 21 - 22
My visit of Yamaguchi University, Process Design Engineering Laboratory, Department of Chemical Engineering, March, 2001
Chen Wen-Yih
PP. 22 - 24
Visit of Yamaguchi University, Department of Electrical and Erectronic Engineering Ube City, August 14 - September 29, 2000
Maly P.
PP. 24 - 26
Visit of Yamaguchi University
Kamenetskii Eugene O.
PP. 26 - 28
My visit to Yamagichi University Insitute of Biological Science and Venture Business Laboratory; February 1 - March 12, 2001
Shahjahan Reza Md.
PP. 28 - 29
高性能二次電池用機能高分子材料の開発と新型電池への応用展開
堤 宏守
PP. 37 - 46
超伝導および強磁性トンネル接合の作製
諸橋 信一
PP. 47 - 56
マイクロ波・ミリ波新媒質の開発とデバイスへの応用
粟井 郁雄
PP. 57 - 68
核内共生細菌による標的核ターゲッティングを調節するセンサーとリセブター分子の精製およびその応用開発
藤島 政博
PP. 69 - 71
微細加工による機能発現と電子デバシスへの応用に関する研究
松浦 満
PP. 72 - 75
大型超電導コイル用超電導導体の電流分布一様に関する研究
浜島 高太郎
PP. 76 - 78
安定性ガスハイドレートによる新規ガス貯蔵法の開発
堤 宏守
PP. 79 - 80
デジタル聴診器と触診センサシステムの開発
江 鐘偉
PP. 81 - 84
デジタル・コンテンツ制作及びデザイン教育に関するベンチャー・ビジネスに向けた実践的教育
木下 武志
PP. 85 - 87
バーチャルリアリティー環境における微少奥行提示システム開発
一川 誠
PP. 88 - 89
白色LED照明光源の開発
田口 常正
PP. 90 - 91
スルホン酸基合有ポリイミド膜のプロトン伝導性及び水蒸気収着透過特性
岡本 健一
PP. 92 - 94
塩化ナトリウムを多量に含むコンクリート構造物からの新規脱塩処理法
佐々木 寛滋
PP. 95 - 96
岩質材料の浸透率計測のための簡易透気試験装置の開発
土井 昭仁
PP. 97 - 98
透明強磁性半導体Zn_1-X Mn_XOの作製
福間 康裕
PP. 99 - 101
繊毛虫を用いた一般循環水中のLegionella等の雑菌除去処理法の開発
杉井 学
PP. 102 - 104
3次元映像に対応した操作機器の製作
岡崎 洋介
PP. 105 - 107
スマートペットロボットの試作開発
柴原 祥考
PP. 108 - 110
高速衝突過程における衝撃波材料のレーザプラズマによる研究 : 閉じ込め型レーザープラズマ照射による炭素生成
ミクロシュ ケドヴェッシュ
PP. 111 - 111
切欠部を有する窒化けい素セラミックスの非弾性解析
大下 賢一
PP. 112 - 112
微細構造系での電子状態
大城 和宣
PP. 113 - 113
核内共生細胞が持つ宿主核の生殖核と体細胞核の核膜識別センサーとそのリセプターの分子間識別の研究
河合 美紀
PP. 114 - 114
半導体超微粒子の電子物性と光機能性の研究
山中 一克
PP. 115 - 115
固体表面と原子、分子、イオンとの相互作用ダイナミックスの理論の基礎の確立を目指して
今井 敏博
PP. 116 - 116
Bridge Management System (BMS)の開発と実用性
河村 圭
PP. 117 - 117
高分子複合膜を用いる新規ガスセンサ
椎木 弘
PP. 118 - 118
プロトン導電性芳香族系高分子膜の開発と高分子電解質型燃料電池への応用
Fang Jianhua
PP. 119 - 119
高機能セラミックス作製プロセスの開発
戸屋 広将
PP. 120 - 120
非線形物性の応答
真原 仁
PP. 121 - 121
コンピューターによる多体系の物性研究
安藤 祐子
PP. 122 - 122
熱電素子のための銅ー膣化アルミ接合の研究
笹岡 秀紀
PP. 123 - 123
A Novel Molecularly Imprinted Electromodulated Overoxdizedpolypyrrole Modified Darbon Fider for Chiral Separation of Amino Acids
Deore Bhavana
Nagaoka Tsutomu
PP. 124 - 124
Development of high-accuracy numerical methods for Hot Dry Rock geothermal reservoir and Compressed Air Energy Storage
Li H.
Mizuta Y.
PP. 125 - 125
濃度の異なるスポーツドリンク摂取が生体反応に及ぼす影響
唐津 邦利
PP. 126 - 126
リポソームタンパク質超分子集合体の構造・機能の制御による生体分子認識・センシング材料の開発
中尾 勝實
PP. 126 - 126
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)用新規合成高分子キラル固定相の開発に関する研究
大石 勉
PP. 127 - 127
材料設計のコンピュータ・シュミレーション
嶋村 修二
PP. 127 - 127
動画像計測処理技術の開発とその応用に関する研究
三池 秀敏
PP. 128 - 128
サーモグラフィーの医療応用に関する研究 : ベットサイドにおける温湯足浴条件の検討
飯野 英規
塚原 正人
PP. 129 - 129
生物学的親和性クロマトグラフィーにおける分子認識構造と移動現象の解析による新規高度バイオセンサーの開発
山本 修一
PP. 129 - 129
リソグラフィーにより導入する磁束ピンニングセンターの研究
原田 直幸
PP. 130 - 130
コンピュータグラフィックスを用いた化学反応の可視化とそれを用いた新規反応・物質の開発
堀 憲次
PP. 130 - 130
ナノ構造磁性体におけるスピン偏極電子輸送特性の評価
浅田 裕法
PP. 131 - 131
脳波の空間的な動特性に関する研究
西藤 聖二
PP. 131 - 131
シリコン系アモルファ新材料の物性制御に関する研究
荻原 千聡
PP. 132 - 132
新規金属人工格子材料の創製と評価
中山 則昭
PP. 132 - 132
Si基盤を用いた高品質な類似GaN基盤の開発
大島 直樹
PP. 133 - 133
新圧電結晶の開発と応用
小松 隆一
PP. 133 - 133
高効率熱電変換材料の開発と評価
小柳 剛
PP. 134 - 134
有用酵母および酵母操作技術の開発とその企業化
赤田 倫治
PP. 134 - 134
燃焼場における高速度現象の可視化解析
西村 龍夫
PP. 135 - 135
任意曲線法解析システムの開発とその応用
上西 研
PP. 135 - 135
Volume 3
( 1999 )
[特別招聘外国人研究員報告]
Kamenetskii Eugene O.
PP. 8 - 9
Visit of Yamaguchi University, Division of Natural Science and Symbiosis Yamaguchi City, August 16-October 15, 1998
Skovorodkin Ilya N.
PP. 10 - 11
Visit of Yamaguchi University Department of Computer Science and Systems Engineering
Yao Y. Y.
PP. 12 - 13
酸化物高温超伝道膜の作製とそのマイクロ波回路素子への応用
金谷 晴一
PP. 15 - 16
次世代高磁界用超伝導材料の作製と綿材化技術に関する研究
原田 直幸
PP. 17 - 18
高性能二次電池用機能高分子材料の開発と新型電池への応用展開
堤 宏守
PP. 26 - 27
抵抗加熱型FZ単結晶育成装置の開発とSHG単結晶の育成及び特性評価
飯石 一明
PP. 28 - 29
狭所機械物理センサの開発研究 : 電磁型平面スパオラルマイクロ距離センサの開発
栗林 勝利
PP. 30 - 31
アミノ酸光学異性体を認識する高精度センサの開発
長岡 勉
PP. 32 - 33
生物学的親和性クロマトグラフィーにおける分子認識機構と移動現象の解析による新規高度バイオセンターの開発
山本 修一
PP. 34 - 35
高次制御熱プラズマプロセスによるニューセラミックス合成と成膜
福政 修
PP. 36 - 37
電子線リソグラフィーにより導入する次世代超伝導材料の磁束ピンニングセンターの研究
多田 直文
PP. 38 - 39
酸化物高温超伝導膜の作製とそのマイクロ波回路素子への応用
粟井 郁雄
PP. 40 - 41
高効率熱電変換材料の開発と評価
小柳 剛
PP. 42 - 43
極微細構造制御による機能発現と電子デバイスへの応用に関する研究
松浦 満
PP. 44 - 47
新規金属人工格子材料の創製と評価
中山 則昭
PP. 48 - 49
CVとCG技術に支援された映像デザイン創成手法
三池 秀敏
PP. 50 - 51
在宅健康モニターのための動画像処理技術の開発
酒井 義郎
PP. 52 - 53
高速移動状態における視聴覚の人工現実感評価
中園 眞人
PP. 54 - 55
シリコン系アモルファス新材料の物性制御に関する研究
荻原 千聡
PP. 56 - 57
STMによるSi表面での金属原子相および原子過程の研究
末岡 修
PP. 58 - 59
生殖核と体細胞核の核膜識別センサーの研究
藤島 政博
PP. 60 - 61
「1光子-1電子反応系」構築
三室 守
PP. 62 - 63
衝撃波による高密度炭素・鉄・準結晶材料の研究
三浦 保範
PP. 64 - 65
手書き文字認識システムの開発
水上 嘉樹
PP. 68 - 71
ZnS系量子井戸構造における誘導放出機構に関する研究
吉村 和正
PP. 72 - 75
非接触型自動表面検査システムの開発
渡邊 隆夫
PP. 76 - 79
共役高分子系の光励起と金属相に関する研究
山城 敦
PP. 81 - 81
熱電素子のためのろう付けによる銅と窒化アルミの接合
笹岡 秀紀
PP. 82 - 82
βII型Li_3VO_4の単結晶育成と特性評価
札木 充
PP. 83 - 83
材料物性のコンピュータ・シュミレーション : 金属のナノ細線の切断過程
谷森 奏一郎
PP. 84 - 84
シリコン表面での分子の初期吸着過程のSTM観察
河田 道人
PP. 85 - 85
金属・絶縁体超格子CoSi_2/CaF_2の電子構造
赤井 光治
PP. 86 - 86
Dopant Induced Processability of Poly (o-toliidine) For Fabrication of Canducting Blends : A Concept Useful For An Anistatic Applocation
Patil R. C.
PP. 87 - 88
Extensive Exploitation On 3-D Boindary Element Numerical System For HDR Geothermal Reservoir
Li Hong
PP. 89 - 91
Chiral Separation of an Amino Acids : Basis of an A Novel Electrochemical Sensing Technology
Deore Bhavana A.
PP. 92 - 92
Analysis of Coplanar Waveguide Resonators
呉 祥応
PP. 93 - 93
Investigation of high velocity impact induced carbon meterial states by laser ablation techniques using carbon-bearing rock targets
Kedves Miklos A.
PP. 94 - 94
署名照合における変位抽出手法の適用
水上 嘉樹
PP. 95 - 95
Development of High performance Polymides
Wang Feng
PP. 96 - 96
Volume 2
( 1998 )
Visit of Yamaguchi University, Department of Electrical and Electronic Engineerrig Ube City, September 1-October 5, 1997
Maly P.
PP. 8 - 9
結晶成長におけるコンピュータ・シュミレション技術の調査研究
横山 悦郎
PP. 10 - 11
極微細構造抑制による機能発現と電子デバイスへの応用に関する研究
松浦 満
PP. 15 - 16
新規金属人工格子材料の創製と評価
中山 則昭
PP. 17 - 18
半導体表面上の新物質層の作製とその構造と物性の研究
嶋村 修二
PP. 19 - 20
シリコン系アモルファス新材料の物性抑制に関する研究
荻原 千聡
PP. 21 - 22
STMによるシリコン表面上の原子過程
末岡 修
PP. 23 - 24
陰極線ルミネッセンス法による次世代電子材料の評価
飯石 一明
PP. 25 - 26
誘導体結晶の強誘電性および強弾性分域構造と物性
増山 博行
PP. 27 - 28
結晶成長における非定常現象に関する研究
横山 悦郎
PP. 29 - 30
多孔質な二酸化チタン薄膜の作製とその物性に関する研究
山崎 鈴子
PP. 31 - 32
高性能二次電池用機能高分子材料の開発と新型電池への応用展開
堤 宏守
PP. 33 - 34
減圧熱プラズマプロセスによるニューセラミックス合成と成膜
福政 修
PP. 35 - 36
プラズマ溶射による異種母材接合用傾斜機能材料の創製に関する研究
大崎 堅
PP. 37 - 38
ナノ構造半導体の光学的性質の研究
三好 正毅
PP. 39 - 40
高効率熱電変換材料の開発と評価
小柳 剛
PP. 41 - 42
酸化物高温超伝導膜の作製とそのマイクロ波回路素子への応用
粟井 郁雄
PP. 43 - 44
次世代超伝導材料の磁束ピン止めに関する研究
多田 直文
PP. 45 - 46
光学活性ポリマーの合成と新規光学分割剤の開発
大石 勉
PP. 47 - 48
レドックスメディエータ修飾電極を利用した有機物センシングの技術の開発
森田 昌行
PP. 49 - 50
光学活性アミノ酸錯体の分子軌道計算
長岡 勉
PP. 51 - 52
長鎖分子物質を用いた分子エレクトロニクス素子に関する基礎研究
山本 隆
PP. 53 - 54
機能性高分子を用いたオプトエレクトロニクス材料の開発
岡本 健一
PP. 55 - 56
共役高分子系の光励起と金属相に関する研究
相原 正樹
PP. 57 - 59
核酸結合性化合物のデザインと化学センシング
久保田 幸雄
PP. 60 - 61
脳の神経情報の解析とその生体機能補完への応用
井上 愼一
PP. 62 - 63
一次元性π電子系化合物の物性と生理機能
三室 守
PP. 64 - 65
生殖核と体細胞核の核膜を識別する核内共生細胞菌ホロスポラのセンターの研究
藤島 政博
PP. 66 - 67
視覚刺激に対する脳波等の生体信号変化を用いた認知初期過程の研究
蛯名 良雄
PP. 68 - 69
多チャンネルセンシングによる生体機能モニタに関する研究
古賀 和利
PP. 70 - 71
医療用マイクロ力覚センタの開発と応用
栗林 勝利
PP. 72 - 73
CGに支援された影像処理システムの構築と応用
田中 稔
PP. 74 - 75
大規模データベースからの知識マイニングに関する研究
鍾 寧
PP. 76 - 77
流動層内の粒子挙動と熱伝達特性に関する研究
宮本 政英
PP. 78 - 78
燃焼場における高速度現象の可視化解析
西村 龍夫
PP. 79 - 80
超微粒子アトマイゼーション生産技術の研究開発
加藤 泰生
PP. 81 - 82
3次元仮想空間設計システムを用いた高速移動状態における視環境の人工現実感評価
中園 眞人
PP. 83 - 84
Volume 1
( 1997 )
超微粒子アトマイゼーション生産技術の研究開発
加藤 泰生
PP. 9 - 9
流動層内の粒子の挙動と熱伝達特性
宮本 政英
PP. 10 - 10
医療用マイクロ力覚センサの開発
栗林 勝利
PP. 11 - 11
燃焼場における高速度現象の可視化解析
西村 龍夫
PP. 12 - 12
機能高分子の次世代有機電子材料への新展開
大石 勉
PP. 13 - 13
ひまわりTbb情報による短時間雨量の予測法の開発
塩月 善晴
PP. 14 - 14
一減圧熱プラズマプロセスによる傾斜機能セラミックスの形成とその熱伝材料への応用
福政 修
PP. 15 - 15
プラズマ溶射による異種母材接合用傾斜機能材料の創製に関する研究
大崎 堅
PP. 16 - 16
ナノ構造半導体の光学的性質の研究
三好 正毅
PP. 17 - 17
高効率熱電変換材料の開発と評価
小柳 剛
PP. 18 - 18
酸化物高温超伝導膜の作製とそのマイクロ波回路素子への応用
粟井 郁雄
PP. 19 - 19
多チャンネルセンシングによる生体機能に関する研究
古賀 和利
PP. 20 - 20
極微細構造抑制による機能発現と電子デバイスへの応用に関する研究
松浦 満
PP. 21 - 21
新規金属人工格子材料の創製と評価
中山 則昭
PP. 22 - 22
機能性高分子を用いたオプトエレクトロニクス材料の開発
岡本 健一
PP. 23 - 23
共役高分子系の光励起と金属相に関する研究
相原 正樹
PP. 24 - 24
CGに支援された映像処理システムの構築と応用
三池 秀敏
PP. 25 - 25
3次元仮想空間設計システムを用いた高速移動状態における視環境の人工現実感評価
中園 眞人
PP. 26 - 26
半導体表面上の新物質層の作製とその構造と物性の研究
嶋村 修二
PP. 27 - 27
シリコン系アモルファス新材料の物性制御に関する研究
荻原 千聡
PP. 28 - 28
脳の神経情報の解析とその生体機能補完への応用
井上 愼一
PP. 29 - 29
長鎖分子物質を用いた分子エレクトロニクス素子に関する基礎研究
山本 隆
PP. 30 - 30
誘電体結晶の強誘電性および強弾性分域構造と物質
増山 博行
PP. 31 - 31
核酸結合性化合物のデザインと化学センシング
久保田 幸雄
PP. 32 - 32
多孔質な二酸化チタン薄膜の作製とその物性に関する研究
山崎 鈴子
PP. 33 - 33
超並列計算機を用いた高機能材料のシュミレーション
尾形 修司
PP. 35 - 36
セレン化亜鉛系青色半導体レーザーの開発
山田 陽一
PP. 37 - 38
Stay at Yamaguchi University, Department of Electrical and Electronic Engineering
ホメル デトレフ
PP. 39 - 40
All Journal Index