コンテンツメニュー
Id (<span class="translation_missing" title="translation missing: en.view.desc">Desc</span>)
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 51 pp. 41 - 47
published_at 2021-03-25
Creators : Kiya Hidekatsu | Funakoshi Koju | Fujii Hiroko | Yamaguchi Mariko | Sakamoto Kayoko | Ushimi Asuka | Tsuchihashi Yuka | Fujimoto Misaki | Fujimura Miho | Watanabe Tomoe Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2021-06-22 22:08:18
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 51 pp. 33 - 40
published_at 2021-03-25
Creators : Yoshikawa Yukio | Aoki Tatsuya | Nishimura Yuuichirou Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2021-06-22 20:15:30
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 51 pp. 23 - 32
published_at 2021-03-25
Creators : Shizuya Satoru | Misaku Kengo | Konishi Tetsuya Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2021-06-22 20:00:52
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 51 pp. 17 - 22
published_at 2021-03-25
Creators : Suto Kunihiko | Matsubara Rina Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2021-06-22 19:44:40
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 51 pp. 11 - 16
published_at 2021-03-25
Creators : Saito Masaki | Hatano Yoshitaka | Yoshimura Masako Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2021-06-22 19:00:50
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 51 pp. 1 - 10
published_at 2021-03-25
Creators : Takahashi Masako | Okibayashi Yohei | Ishida Chiharu | Kadota Syuji | Sinagawa Misae | Kanemitsu Syuichi Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2021-06-22 00:33:57
山口医学 Volume 70 Issue 2 pp. 83 - 83
published_at 2021-05-13
Publishers : 山口大学医学会 Updated At : 2021-06-18 20:40:51
山口医学 Volume 70 Issue 2 pp. 71 - 81
published_at 2021-05-13
Creators : Fujimura Kazumi | Hase Ryosuke | Kijima Ayano | Okochi Ayako | Kumagai Tamaki Publishers : 山口大学医学会 Updated At : 2021-06-18 20:45:49
山口医学 Volume 70 Issue 2 pp. 65 - 69
published_at 2021-05-13
Creators : Suetomi Takeshi Publishers : 山口大学医学会 Updated At : 2021-06-18 19:16:45
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 187 - 197
published_at 2021-03-01
Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-15 00:57:09
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 175 - 185
published_at 2021-03-01
Creators : Dutta Arijita | Asamizu Munehiko Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-15 00:43:41
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 151 - 173
published_at 2021-03-01
Creators : Perlaky Denes Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-15 00:39:41
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 137 - 150
published_at 2021-03-01
Creators : Jiang Yuxuan Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-15 00:35:15
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 121 - 135
published_at 2021-03-01
Creators : Zhou Xiaofei Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-15 00:30:33
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 105 - 120
published_at 2021-03-01
Creators : Wahyono Budi Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-15 00:18:58
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 83 - 104
published_at 2021-03-01
Creators : Putu Ayu Asty Senja Pratiwi Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-15 00:13:18
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 67 - 82
published_at 2021-03-01
Creators : Cheng Shuhuai Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-15 00:06:29
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 47 - 66
published_at 2021-03-01
先行研究では、技能実習生に関する日本語教育の問題点の1つとして、講習で教えられている日本語が作業現場で使われている日本語と相違していると指摘されている。しかし、具体的にどのような点で相違しているのかということについては明らかにされていない。技能実習生が作業現場で日本人の同僚からの指示を理解するためには、日本語の統語構造の特徴から、文末表現を理解することが欠かせないと考えられる。日本語の文末表現には、「発話の機能」を明示的に示す働きがある。命令か依頼かが文末表現を聞いて初めてわかるからである。そこで、本稿は鉄骨工場のような指示が多い作業現場をフィールドとし、そこでの、技能実習生に向けられた日本語母語話者の発話における文末表現の特徴を明らかにした。そのうえで、そこで明らかになった特徴と技能実習生向けの講習用教材の比較を通し、両者の、文末表現上の相違点を析出することを試みた。研究結果として、1)作業現場の発話には、言いさしが半数近くあり、よく使われていると言えるのに対し、講習用教材では、言い切りが主導的な地位を占めていること、2)作業現場では、普通体を主基調として、発話が進められているのに対し、講習用教材では、丁寧体を主使用文体としていること、3)作業現場では、「動詞等の∅形」の使用率は3分の1に足りないのに対し、講習用教材では「動詞等の∅形」の使用率は半数近くあること、4)作業現場では、相応の縮約形があるものについては、縮約形を使うのが一般的であるのに対し、講習用教材では、ほとんどの場合に、相応の縮約形があったとしても、元の形そのままで使われていることが明らかになった。このような状況を踏まえ、今後、講習において、作業現場で働く日本語母語話者の発話の文末表現をどのように導入し、教えたらいいのかについて、工夫が必要であると思われる。
Creators : Zhang Xuepan Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-14 23:46:51
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 27 - 45
published_at 2021-03-01
Creators : Tang Lu Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-14 23:39:48
Journal of East Asian studies Volume 19 pp. 1 - 26
published_at 2021-03-01
Creators : Fujikami Mayumi Publishers : 山口大学大学院東アジア研究科 Updated At : 2021-06-14 23:17:40
Applied mathematics and computation Volume 409 pp. 126370 -
published_at 2021-11-15
Creators : Usui Yuki | Ueda Masahiko Publishers : Elsevier Science Updated At : 2021-06-12 00:21:32
Creators : 若杉 祥太 Updated At : 2021-06-11 20:38:02