Visual Arts as Language Structure : in the case of Xu Bing
        The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 11
        Page 27-52
        
    published_at 2002
            Title
        
        言語の構造としての視覚藝術 : 徐冰の場合
        Visual Arts as Language Structure : in the case of Xu Bing
        
    
                
                    Creators
                
                    Okutsu Kiyoshi
                
                
            
    
        
            Source Identifiers
        
    
        この論文は、山口大学哲学研究第10巻p.19-44の奥津聖『言語の構造としての視覚藝術』に依拠している。ただその中から徐冰の〈天書〉、〈新英字書道〉シリーズ、〈身外身〉の三作品に焦点をあて、それらの関係性に新たな考察を加えている。また前回の考察において保留されていた「四つの要素の一種の混成」という問題について更なる検討が加えられた。 この英文は、「2002亜細亜藝術學會 韓國大会會」(釜山廣域市2002年9月15日-18日)での発表のための草稿である。 日本文は、前回と重複するところもあるが、進展した考察もかなりあると思うので参考として付すことにする。 図版は重複を避けたので、前著の図版も参照されたい。その多くを徐冰のホームページ、 Xu Bing's Homepage: http://www.xubing.com/ http://virtualchina.org/archive/leisure/art/xubing.html http://www.chinese-art.com/volume1issue4/xubing.htm等に依拠している。 現在、拡大図版は入手不可能になっているものも多い。
        
        
            Languages
        
            eng
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学哲学研究会
    
    
        
            Date Issued
        
        2002
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]0919-357X
            
            
                
                
                [NCID]AN10403441
            
    
        
            Schools
        
            人文学部
    
                
