A reflective study on the teacher’s support for learning history concerning the "Relation to the Present"
        Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 72
        Page 107-116
        
    published_at 2023-01-31
            Title
        
        歴史学習指導における「現在とのつながり」に関する実践省察的研究
        A reflective study on the teacher’s support for learning history concerning the "Relation to the Present"
        
    
            Abstract
        
        理論仮説を立て、実践して検証するという手法を取らず、実践の結果から省察することを中心とした本研究では、中学校社会科歴史的分野に掲げられている「現在とのつながり」に着目し、この文言の意味するところと学習展開の在り方を「当事者」「観察者」「評価者」の三視点を足掛かりにすることによって明らかにしようとした。その結果「現在とのつながり」には「存在としての現在」「問題としての現在」「ローカルな現在」「グローバルな現在」など様々な「つながり」の在り方があること、そしてそれぞれの「つながり」を基に学習展開を指導するには、上記三視点のうち「当事者」視点を基底に据え、発問や資料で「観察者」「評価者」の各視点へと展開してゆくことの有効性が浮上した。また、ここからさらなる実践を行った結果「当事者」視点の基底的重要性がより明らかになった。
        
    
                
                    Creators
                
                    Suemura Kazuya
                
                
            
    
        
            Source Identifiers
        
                    [PISSN] 2433-3670
                    [NCID] AA12810513
    
    
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            Faculty of Education, Yamaguchi University
    
    
        
            Date Issued
        
        2023-01-31
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
                
