Analysis of an intercultural communication incident at the rugby world cup and its potential for use as a case study for teaching intercultural communication skills
        Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 49
        Page 101-109
        
    published_at 2020-03-25
            Title
        
        Analysis of an intercultural communication incident at the rugby world cup and its potential for use as a case study for teaching intercultural communication skills
        
        
    
        
            Source Identifiers
        
    
    
            Creator Keywords
        
            intercultural communication
            intercultural awareness education
            異文化コミュニケーション
            異文化理解教育
    本稿では,2019年ラグビーワールドカップで発生した異文間コミュニケーションの事例を報告する. フランス・アメリカの試合終了後,観客の一人がスタジアムの芝生に飛び降り,警察に拘束された. 拘束されたのはフランス人であったが,日本の警察とのコミュニケーションがスムーズにいかなかったため,試合会場でボランティアをしていた本稿の著者が呼ばれ,フランス人と警察の仲裁を行った. 本稿はその事例を異文化コミュニケーションの観点から分析を行うとともに,その事例をどのように異文化コミュニケーションの教材として用いることができるか検討する.
        
        
            Languages
        
            eng
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学教育学部附属教育実践総合センター
    
    
        
            Date Issued
        
        2020-03-25
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]2434‐4494
            
            
                
                
                [NCID]AA11250344
            
    
        
            Schools
        
            教育学部
    
                
