The significance of visitor's sessions in Japanese language classes
        Journal of higher education Volume 9
        Page 53-64
        
    published_at 2012-03
            Title
        
        日本語授業におけるビジターセッションの取組と意義 : 日本人学生・留学生双方の視点から
        The significance of visitor's sessions in Japanese language classes
        
    
        
            Source Identifiers
        
                    [PISSN] 1349-4163
                    [EISSN] 2189-1834
                    [NCID] AA12007217
    
    
            Creator Keywords
        
            ビジターセッション
            日本語教育
            国際理解教育
            日本人ボランティア
    本稿では、本年度より始めた日本語授業に日本人学生がボランティアとして参加するビジターセッションの取組を紹介すると同時に、留学生・日本人学生のアンケート結果から双方におけるビジターセッションの意義を考察した。その結果、日本人学生全員が留学生や国際交流に対する意識が変化したと答え、日本人学生の国際理解教育としての意義があることが明らかになった。一方留学生は日本語の運用力向上の機会として捉えていることがわかった。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学大学教育機構
    
    
        
            Date Issued
        
        2012-03
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]1349-4163
            
            
                
                
                [NCID]AA12007217
            
            
                [isVersionOf]
                
                [URI]http://www.oue.yamaguchi-u.ac.jp/publication.html
            
    
        
            Schools
        
            大学教育機構
    
                
