学校社会心理学研究紀要

Back to Top

  • Volume 3 Issue 1 ( 1974 )
  • Volume 2 Issue 1 ( 1972 )
  • Volume 1 Issue 1 ( 1971 )
Permalink : https://petit.lib.yamaguchi-u.ac.jp/10329
学校社会心理学研究紀要 Volume 2 Issue 1
published_at 1972

KJ法の理論的位置づけ

KJ法の理論的位置づけ
尾川 佳己
About This Article
  • All Journal Index
Other Article
国語科におけるトランプ式KJ法の実践

PP. 1 - 4
表象表現を高める学習指導 : 小集団でのバス学習

PP. 5 - 8
小学校一年生の社会科授業へのトランプ式KJ法の導入 : 実践報告

PP. 9 - 20
小集団グループ内において互いの考え方を理解、共感させながら情報処理の能力を高める指導のあり方 : トランプ式KJ法を使って

PP. 21 - 25
社会科学習におけるトランプ式KJ法の活用(報告1) : 情報処理能力の開発と集団活動のし方の学習を求めて

PP. 26 - 33
複式少人数学級の特質を生かして

PP. 34 - 36
文献紹介 : 問題児の成長と人間関係

PP. 37 - 46
KJ法の理論的位置づけ

PP. 47 - 48
教育における集団的視点 : 文献・資料集(I)

PP. 49 - 55
小集団に於けるトラKの効果 : トランプ式KJ法による対人認知の変容

PP. 56 - 64
ISSP年譜(S、4 6.11-S、4 7.10)

PP. 65 - 66