A Comparative Study of the Chromosomes in Japanese Freshwater Fishes : I
        Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University. Natural science Volume 23 Issue 2
        Page 191-196
        
published_at 1973-10
            Title
        
        淡水魚類の染色体研究 第I報 : ナマズとギギの染色体につい
        A Comparative Study of the Chromosomes in Japanese Freshwater Fishes : I
        
    
                
                    Creators
                
                    Fujioka Yutaka
                
                
            
    
        
            Source Identifiers
        
    
        魚類の染色体については多くの研究が報告され,なかでもNOGUSA(1960)はパラフィン法により64種類の魚類の染色体について報告している。 この中でナマズParasilurus asotus(LINNE)の染色体については2n=58,n=29(I)(46r).ギギ Pelteobagrus nudiceps(SAUVAGE)については2n=56,n=28(I)(46r)と報告している。またMURAMOTO(1969)はナマズの鰓,脾臓および腎臓などの体細胞の染色体を空気乾燥法によって観察し,2n=58で染色体数はNOGUSA(1960)の結果と同様であるが核型の異なることを報告した。著者は淡水魚類の雑種形成および類縁関係に関する研究の一部として,ナマズおよびギギの染色体を観察し若干の知見を得たので報告する。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学教育学部
    
    
        
            Date Issued
        
        1973-10
    
    
        
            File Version
        
        Not Applicable (or Unknown)
    
    
        
            Access Rights
        
        metadata only access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]0513-1693
            
            
                
                
                [NCID]AN00243950
            
    
        
            Schools
        
            教育学部
    
                
