Electron Microscopic Observation on Uriniferous Tubules of the Kidney of Scaeops grandisquama
        山口医学 Volume 12 Issue 1
        Page 26-34
        
published_at 1963-03
            Title
        
        硬骨魚ほしだるまがれい(Scaeops grandisquama)の腎尿細管の電子顕微鏡的観察
        Electron Microscopic Observation on Uriniferous Tubules of the Kidney of Scaeops grandisquama
        
    
                
                    Creators
                
                    Kobayashi Kazuhiro
                
                
            
    
        
            Source Identifiers
        
    
        1)硬骨魚ほしだるまがれい(Scaeops grandisquama)が鹿児島県奄美大島古仁屋町沖1哩のところで採集された。2)腎は脊椎骨の両側に位し、皮質及び髄質の区別なく、不規則な細尿管の集合にすぎない。集合管は認められる。3)間質には、著名な造血巣が見られ、これは淋巴球様細胞である。4)硬骨魚ホシダルマガレイの尿細管の上皮細胞には、糸粒体、ゴルヂ野、空胞の外に基底部細胞膜嵌入が認められる。5)尿細管上皮細胞にmicrovilliが認められるが、哺乳動物のそれに対して密でない。又線毛も認められる。6)尿細管の上皮細胞の中には、原形質が腔内に突出している細胞が認められる。この細胞のmicrovilliは隣の細胞のmicrovilliより太く長い。7)淋巴様細胞の電顕像は極めて簡素である。核質は均質性で密度が高い。ミトコンドリアは中心域周辺に多く、小胞体は少ない。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        journal article
    
    
        
            Publishers
        
            山口県立医科大学医学会
    
    
        
            Date Issued
        
        1963-03
    
    
        
            File Version
        
        Not Applicable (or Unknown)
    
    
        
            Access Rights
        
        metadata only access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]0513-1731
            
            
                
                
                [NCID]AN00243156
            
    
        
            Schools
        
            山口県立医科大学
    
                
