Differences of some function verbs regarding the frequentative aspect based on the BCCWJ : Focusing on the co-occurrence of nouns with "Kurikaesu," "Tsumu," and "Kasaneru"
        Journal of higher education Volume 13
        Page 24-37
        
    published_at 2016-03
            Title
        
        BCCWJを利用した反復相・反復強意相の機能動詞「繰り返す」「積む」「重ねる」の異同 : 名詞の共起状況を手掛かりに
        Differences of some function verbs regarding the frequentative aspect based on the BCCWJ : Focusing on the co-occurrence of nouns with "Kurikaesu," "Tsumu," and "Kasaneru"
        
    
        
            Source Identifiers
        
                    [PISSN] 1349-4163
                    [EISSN] 2189-1834
                    [NCID] AA12007217
    
    
            Creator Keywords
        
            機能動詞
            コーパス
            BCCWJ
            共起
            中心義
            反復相
    本稿では,「繰り返す」「積む」「重ねる」について機能動詞(村木1991)としての意味の異同を明らかにし,日本語教育への応用について検討する. 「現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)」で検索した共起名詞の特徴を基に,瀬戸(2005,2007)の「中心義」の概念を用いて,各動詞がどのような中心義を持ち,中心義から機能動詞の意味にどのように連続性を持つかを分析することによって,機能動詞としての意味の違いを明らかにする.最後に日本語教育においてこれらの機能動詞の意味の違いを導入する例として試案を提案する.
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学大学教育機構
    
    
        
            Date Issued
        
        2016-03
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]1349-4163
            
            
                
                
                [NCID]AA12007217
            
            
                [isVersionOf]
                
                [URI]http://www.oue.yamaguchi-u.ac.jp/publication.html
            
    
        
            Schools
        
            大学教育機構
    
                
