Examining the orientation process of new international students : The example of a new international students’ seminar at Yamaguchi University
        Journal of higher education Volume 7
        Page 69-80
        
    published_at 2010-03
            Title
        
        新留学生オリエンテーションのあり方 : 山口大学における新留学生研修会を事例として
        Examining the orientation process of new international students : The example of a new international students’ seminar at Yamaguchi University
        
    
        
            Source Identifiers
        
                    [PISSN] 1349-4163
                    [EISSN] 2189-1834
                    [NCID] AA12007217
    
    
            Creator Keywords
        
            新留学生研修会
            留学生交流ボランティア
            情報提供
            地域の行政機関との連携
            大学の国際化
    平成14年4月に山口大学留学生センターが設置され,その年の10月から留学生フレッシュマン・セミナー(後に新留学生研修会と改名)を開催し,プログラムの改良を重ねながら新たに渡日する留学生の入学時期に合わせて年2回(4月と10月)平成20年度まで実施してきた。この研修会の特色は二つあり,一つは1泊2日の宿泊研修であること,もう一つは地域の協力を得て行われていることである。渡日後,間もない時期に行われる大学と地域の連携による宿泊を伴うオリエンテーションは日本固有の生活文化体験を可能にし,留学生の生活の質(Quality of Life)を高める上で,極めて有用であることが立証できた。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学大学教育機構
    
    
        
            Date Issued
        
        2010-03
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]1349-4163
            
            
                
                
                [NCID]AA12007217
            
            
                [isVersionOf]
                
                [URI]http://www.oue.yamaguchi-u.ac.jp/publication.html
            
    
        
            Schools
        
            大学教育機構
    
                
