How to establish a self-activity room on the university : The case of establishment of the Yamaguchi University self-activity room
        Journal of higher education Volume 7
        Page 47-56
        
    published_at 2010-03
            Title
        
        学生の自主的な活動支援部署の設立時の考慮事項 : 山口大学学生自主活動ルーム設立の事例をもとに
        How to establish a self-activity room on the university : The case of establishment of the Yamaguchi University self-activity room
        
    
        
            Source Identifiers
        
                    [PISSN] 1349-4163
                    [EISSN] 2189-1834
                    [NCID] AA12007217
    
    
            Creator Keywords
        
            自主的活動支援
            自主活動ルーム
            おもしろプロジェクト
    大学生の社会人基礎力の育成において学生自主的な活動支援部署は大きく貢献すると期待される。国立大学法人山口大学における山口大学学生自主活動ルームの設立では,運営目的を明確にし,部署の名称や使われる言葉の定義づけに留意した。また学内予算取得を考慮して学内における組織の位置づけを確定させた。採用基準を明確にして選考に応じたコーディネータの採用や各種広報活動も功を奏し,現在学生の自主的な活動支援部署として効果的に機能している。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学大学教育機構
    
    
        
            Date Issued
        
        2010-03
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]1349-4163
            
            
                
                
                [NCID]AA12007217
            
            
                [isVersionOf]
                
                [URI]http://www.oue.yamaguchi-u.ac.jp/publication.html
            
    
        
            Schools
        
            大学教育機構
    
                
