Factors to feelings of non-attendance among junior high school students in Taiwan and Japan
        Journal of East Asian studies Volume 6
        Page 81-92
        
    published_at 2008-03
            Title
        
        台日中学生の登校回避感情に関する考察
        Factors to feelings of non-attendance among junior high school students in Taiwan and Japan
        
    
                
                    Creators
                
                    Wang Mei-Ling
                
                
            
    
        
            Source Identifiers
        
    
        不登校は、それを個人的な事情という面からだけで説明できるものではない。時代の変化に伴ってさまざまな形の欠席の変容がみられる。台湾でも日本でも子どもが学校へ行かないことは、公教育制度が始まるとともに存在したが、それは病気や貧困、親の教育への無関心などが原因であった。ところが、近年、子どもたちの登校を妨げるものとされていた従来の要因がないにもかかわらず、登校しない、あるいはできない子どもが現れてきた。また、不登校までには至らないが、学校に不満を持って行きたくないという登校回避感情を抱いている不登校の予備軍もいる。登校回避感情を抱えた生徒たちは、現在、登校しているものの、その感情にうまく対処できなければ、やがて欠席が行動化していく可能性が高く、事前防止も重要であることは明らかである。(以下、略)
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        journal article
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学大学院東アジア研究科
    
    
        
            Date Issued
        
        2008-03
    
    
        
            File Version
        
        Version of Record
    
    
        
            Access Rights
        
        open access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]1347-9415
            
            
                
                
                [NCID]AA11831154
            
            
                [isVersionOf]
                
                [URI]http://www.eas.yamaguchi-u.ac.jp/journal/journal-portal_J.html
            
    
        
            Schools
        
            大学院東アジア研究科
    
                
