Scientific education through field work : (2)Flower-visiting behavior of the small white butterfly, Pieris rapae crucivora
        Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 40
        Page 47-60
        
published_at 1991-01
            Title
        
        野外学習の進め方 : (2) モンシロチョウの訪花行動
        Scientific education through field work : (2)Flower-visiting behavior of the small white butterfly, Pieris rapae crucivora
        
    
                
                    Creators
                
                    松谷 明美
                
                
            
    
        
            Source Identifiers
        
    
        モンシロチョウを定期的に採集し、体に付いている花粉をセロハンテープを押し付けて採取し、その種類と数を調べた。その結果、体に付いている花粉は押し付けたテープに定量的に回収されることが分かった。そして、モンシロチョウに付いている花粉は脚を中心とした胸部に66%、残りが腹部、頭部に付いていることが確かめられた。また、全部で120匹採集したモンシロチョウのうち104匹に合わせて25種、9、686個の花粉が付いていた。体に付いている花粉の種類と数は春に最も多く、秋がこれに次いで多かった。これに対して夏はともに著しく減少していた。この結果はモンシロチョウの訪花行動が春と秋には活発であることを示唆している。その他、季節毎にモンシロチョウが好んで訪れる花があることなどが明らかになった。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        departmental bulletin paper
    
    
        
            Publishers
        
            山口大学教育学部
    
    
        
            Date Issued
        
        1991-01
    
    
        
            File Version
        
        Not Applicable (or Unknown)
    
    
        
            Access Rights
        
        metadata only access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]0286-0597
            
            
                
                
                [NCID]AN00240238
            
    
        
            Schools
        
            教育学部
    
                
