Effect on the Peripheral Flow of the Intra-arteral Injection of Vasodilator Drugs
        山口医学 Volume 6 Issue 2
        Page 63-70
        
published_at 1957-06
            Title
        
        血管拡張性物質の末梢動脉血流脉波に及ぼす効果 : 電磁流速計による動脉流速脉波に関する研究V
        Effect on the Peripheral Flow of the Intra-arteral Injection of Vasodilator Drugs
        
    
                
                    Creators
                
                    Kosaka Hajime
                
                
            
    
        
            Source Identifiers
        
    
        家兎頸動脈及び犬の頸、股動脈の血流につき、Acetylcholine, Histamine等の末梢血管拡張性物質の動脈内注射及び下肢加温時の血流流速脈波を電磁流速計を用いて記録観察して次の結果を得た。 1.局所の末梢血管拡張により、流速脈波のearly diastolic dipは浅くなり、一般に各波の振巾は小となり、DVE成分の減少を来す。 2.拡張が甚しいか、薬物の作用が全身の流床に及んで血圧がかなり低下する時期には、その波型は圧脈波の波型に近く、股動脈に於ても頸動脈の波型に類似して来る。 3.血管緊張が増大して血圧が回復しはじめると、平均血流量はまだ正常水準に復帰しなくとも血管収縮性物質投与時と同様に振巾の増大、DVE成分の増強が見られる。 そこで之等の結果と血管収縮性物質投与時の成績とから、更に流速脈波型と末梢流床の弾性的性状との関聯について論じた。
        
        
            Languages
        
            jpn
    
    
        
            Resource Type
        
        journal article
    
    
        
            Publishers
        
            山口県立医科大学医学会
    
    
        
            Date Issued
        
        1957-06
    
    
        
            File Version
        
        Not Applicable (or Unknown)
    
    
        
            Access Rights
        
        metadata only access
    
    
            Relations
        
            
                
                
                [ISSN]0513-1731
            
            
                
                
                [NCID]AN00243156
            
    
        
            Schools
        
            山口県立医科大学
    
                
