コンテンツメニュー
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 12 pp. 51 - 72
published_at 2005-02
Creators : Alam Djumali Publishers : 山口大学哲学研究会 Updated At : 2008-04-09 09:00:00
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 27 pp. 17 - 46
published_at 2020-03-26
Creators : Alam Djumali Publishers : 山口大学哲学研究会 Updated At : 2020-03-31 20:00:45
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 21 pp. 1 - 24
published_at 2014-03-23
Creators : Alam Djumali Publishers : 山口大学哲学研究会 Updated At : 2014-05-27 20:01:27
Time studies Volume 1 pp. 21 - 42
published_at 2007-03-31
Creators : Alam Djumali Publishers : 山口大学時間学研究所 Updated At : 2008-11-18 09:00:00
Yamaguchi University Archaeological Museum report Volume 18 pp. 4 - 5
published_at 2024-03-29
Creators : Yokoyama Shigeki Publishers : Yamaguchi University Archaeological Museum Updated At : 2024-04-22 17:50:39
Yamaguchi journal of economics, business administrations & laws Volume 72 Issue 2-3 pp. 259 - 280
published_at 2023-09-30
Humans now more or less cooperate in production and distribution to maximize their own pleasure. Pleasure can be divided into direct and indirect ones. Humans can increase their own pleasure through gift-giving behavior in addition to exchange behavior. Here people encounter the question of how much of the savingsable goods that can be used for gifts should be allocated to prepare for one's future anxiety. Gifts to a partner of collaboration are made to the extent that the gift contributes to one's survival by sustaining the collaboration with the partner. This is due to the self-love motive. By excluding this self-love motive from behaviors for indirect pleasure, we focus on the giving behavior, in which an increase in the other's pleasure increases one's own pleasure. We conclude that gifts are considered to be made when the indirect pleasure that arises when a certain amount of gift is given to the other party from one's ability to save is greater than the direct pleasure that arises from allocating it to savings. Further, it is considered that the magnitude relationship between the two is determined by the donor's "subjectivity level" and the giftee's need for gifting.
Creators : Tsukada Hiroto Publishers : The Economic Society of Yamaguchi University Updated At : 2023-11-28 11:00:12
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 56 pp. 89 - 95
published_at 2023-10-10
Creators : Sugiura Takao | Miyamoto Takeshi | Oka Yuki | Morishita Naruki | Fukumoto Takashi | Sone Ryoko Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2023-10-18 16:20:03
Bulletin of Yamaguchi Science Research Center Volume 3 pp. 37 - 44
published_at 2023-07-20
秋芳洞などの鍾乳洞は、共有の財産として適切な保護・保全・活用が行なわなければならない。しかし、鍾乳洞の形状は凹凸に富んで複雑であり、自然光が届かない中でその全貌を把握するのは難しい。本稿では、小型化・低価格化したLiDAR装置を用いて、美祢市秋芳洞・大正洞を計測することを試み、その有効性について検討した。その結果、モバイルLiDAR(Livox社製Avia)による点群データ及び3Dモデルは1963年測量の実測図と整合的であり、その有効性は認められた。しかし、優れた3Dモデルには十分な点群密度が必要である。
Creators : Kagohara Kyoko Publishers : 山口大学山口学研究センター Updated At : 2023-07-26 11:59:28
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 56 pp. 237 - 243
published_at 2023-10-10
Creators : Fukuda Takamasa Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2023-10-19 14:38:10
Yamaguchi Daigaku dokufutsu bungaku Volume 45 pp. 1 - 27
published_at 2023-12-25
Creators : Shimosaki Masatoshi Updated At : 2024-04-23 09:31:28
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 18 pp. 1 - 24
published_at 2011-03-24
Creators : Alam Djumali Publishers : 山口大学哲学研究会 Updated At : 2011-04-23 01:27:38
Journal of cross-cultural studies Volume 1 pp. 118 - 135
published_at 2007-03-30
Creators : Alam Djumali Publishers : 山口大学人文学部異文化交流研究施設 Updated At : 2008-11-18 09:00:00
山口大学文学会志 Volume 58 pp. 1 - 26
published_at 2008-02-28
Creators : Djumali Alam Publishers : 山口大學文學會 Updated At : 2009-05-19 09:00:00
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 16 pp. 71 - 90
published_at 2009-03-24
Creators : Alam Djumali Publishers : 山口大学哲学研究会 Updated At : 2010-07-16 18:25:04
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 22 pp. 1 - 29
published_at 2015-03-23
Creators : Alam Djumali Publishers : 山口大学哲学研究会 Updated At : 2015-04-13 21:17:45
Yamaguchi Daigaku dokufutsu bungaku Volume 45 pp. 29 - 44
published_at 2023-12-25
Creators : De Boissieu Michel Updated At : 2024-04-23 10:24:17
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 58 pp. 193 - 203
published_at 2009-01-31
Creators : Yamaguchi Junko | Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2009-05-21 09:00:00
Bulletin of Yamaguchi Science Research Center Volume 1 pp. 20 - 31
published_at 2021-03-16
本研究は、山口県における観光需要の季節変動性について、19 の市町における2013 年から2018 年の6 年間のパネルデータを用いて分析するものである。分析では、季節変動性に影響を与える要因を、自然的要因である気象データと社会的要因である祭りやスポーツイベント、遺産や美術館・博物館などのデータを用いて推定を行った。分析結果、(1)国内観光では、自然的要因では、日照時間、風速、降水量という気象要因が、社会的要因としては、祭り、国宝・重要文化財、記念物・天然記念物、国立公園・国定公園、動物園・水族館が、それぞれ観光需要を刺激する作用を持っていること、(2)訪日観光客では、美術館・博物館のみが観光需要の誘因となっていることが明らかになった。
Creators : Mori Tomoya Publishers : 山口大学山口学研究センター Updated At : 2023-07-21 13:29:23
Bulletin of Yamaguchi Science Research Center Volume 1 pp. 12 - 19
published_at 2021-03-16
本論は、ボランティア等の活動を通し、学生による様々な社会貢献について、文献と簡易な現地調査によって概観したものである。山口大学の場合、学生の学外での活動に対してサポートの歴史が長く、学生の活動内容も時代と共に変化してきている。学生の課外活動は単に変化しているだけでなく、次第に複合化し、高度化を遂げている。山口大学における学生による社会貢献の一例として、本論では2019 年度に実施されたインバウンド対応企画である「Mini Bus Tour」について紹介するが、従来型の異文化交流ツアーやモニターツアーよりも企画段階で良く練りあげられており、今後の継続次第では社会的・経済的な貢献も期待できる。
Creators : Asamizu Munehiko Publishers : 山口大学山口学研究センター Updated At : 2023-07-21 12:03:57
Bulletin of Yamaguchi Science Research Center Volume 1 pp. 1 - 4
published_at 2021-03-16
絵画は、描かれると同時にそれらを構成している材料である顔料、接着剤(膠)、基底材(紙、板、布など)の劣化が始まるとされ、その時点から保存や補修を考える必要があると言われている。特に文化財としての価値故に保存されている絵画の修復は、その絵画を後世に伝えるという大きな役割を果たす必要がある。この修復に際して、過去に行われた修復がかえって絵画の劣化を引き起こしている事例が報告されており、主に昭和20 年代から30 年代に行われた合成樹脂を用いた修復において大きな問題となっている。その原因である劣化あるいは白化した合成樹脂層を取り除きつつ、さらに確実な修復を実現する方法が求められている。本報告では、日本画家であり国の選定保存技術保持者である馬場良治氏が開発した特殊な膠による絵画修復の作用機序について、モデル実験を通じて考察を試みた結果について述べる。
Creators : Tsusumi Hiromori Publishers : 山口大学山口学研究センター Updated At : 2023-07-21 11:24:47
Bulletin of Yamaguchi Science Research Center Volume 1 pp. 5 - 11
published_at 2021-03-16
現代社会はグローバル化の影響を受けながらも、平和で持続可能なローカルとは何かを考えていく必要があり、学校教育においてもそうした課題に向き合える人材育成が求められている。また、新学習指導要領では高等学校において「歴史総合」・「地理総合」の必履修化が示され、それに対応する教材開発が求められている。本研究では、これらの課題を見据えながら、歴史的思考と地理的思考の両面とGIS 活用も含む学習活動について検討することとした。山口県の歴史事象を整理し、そのうち複数の題材をテーマとした座学とフィールドワーク、GIS 活用を組み込んだワークショップを開催した。座学とフィールドワークを一連とする学習形態は、参加者の主体的な学びを促すことに寄与し、身近な地域や生活の中に歴史があることが認識されると、関連する地域として世界を具体的に捉えることができるようになることが分かった。
Creators : Kagohara Kyoko | Fujimura Yasuo | Isobe Kenji | Tamura Miwako Publishers : 山口大学山口学研究センター Updated At : 2023-07-21 11:47:17
Yamaguchi journal of economics, business administrations & laws Volume 71 Issue 5-6 pp. 199 - 214
published_at 2023-03-31
Creators : Tsunoda Yuka Publishers : The Economic Society of Yamaguchi University Updated At : 2023-06-20 13:39:10
Yamaguchi journal of economics, business administrations & laws Volume 71 Issue 5-6 pp. 245 - 265
published_at 2023-03-31
Creators : Maesako Hiroshi Publishers : The Economic Society of Yamaguchi University Updated At : 2023-06-20 13:56:14
Yamaguchi journal of economics, business administrations & laws Volume 71 Issue 5-6 pp. 319 - 347
published_at 2023-03-31
Creators : Liu Sicai | Chen Li-chun Publishers : The Economic Society of Yamaguchi University Updated At : 2023-06-20 15:00:07
Yamaguchi journal of economics, business administrations & laws Volume 71 Issue 5-6 pp. 349 - 370
published_at 2023-03-31
Creators : Yanagisawa Noboru Publishers : The Economic Society of Yamaguchi University Updated At : 2023-06-20 16:17:45