コンテンツメニュー
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 64 pp. 137 - 147
published_at 2015-01-31
Creators : Takechi Yasuaki | Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2015-04-21 16:12:47
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 63 pp. 185 - 192
published_at 2014-01-31
Creators : Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2014-02-22 02:03:48
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 66 pp. 193 - 201
published_at 2017-01-31
Creators : Okatani Ayako | Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2017-02-06 18:31:07
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 73 pp. 135 - 144
published_at 2024-01-31
本稿の目的は,長崎県対馬・壱岐の4方言を対象とし,そこに起こるテ形音韻現象を記述することにある。さらに,対馬の佐護方言で発見された新たな「方言タイプPA#2」があり得る方言タイプであるかどうかについて検証していく。まず,対馬の佐護方言においては,新たな方言タイプのほかに,方言タイプTGが見られている。また,対馬の豆酘方言では方言タイプPAが観察される。同じ対馬に,同じPA系が分布していることは,「方言タイプPA#2」を仮定できる証拠になる可能性が高い。また,地理的分布の考察からも,壱岐方言をはじめ,近隣に類似の方言タイプが分布することから,その仮説がさらに支持できることになる。「方言タイプPA#2」の発見は,従来から仮定されている方言タイプPAにもさらなるバリエーションがあることを示すものである。今後,テ形音韻現象のより詳細な分類が求められる。
Creators : 有元 光彦 Publishers : Faculty of Education, Yamaguchi University Updated At : 2024-02-16 17:31:41
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 54 pp. 45 - 54
published_at 2004
Creators : Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2006-03-07 09:00:00
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 66 pp. 203 - 212
published_at 2017-01-31
Creators : Cininta Aprina | Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2017-02-06 18:36:54
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 68 pp. 87 - 94
published_at 2019-01-31
Creators : Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2019-09-06 18:30:49
Yamaguchi University Archaeological Museum report Volume 18 pp. 9 - 17
published_at 2024-03-29
Creators : Yokoyama Shigeki Publishers : Yamaguchi University Archaeological Museum Updated At : 2024-04-30 11:16:44
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 62 pp. 255 - 262
published_at 2013-01-31
Creators : Harada Takuma | Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2013-02-09 00:05:15
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 39 pp. 83 - 92
published_at 2015-03-20
Creators : Okamura Yoshihisa | Tanaka Rie | Okibayashi Yohei | Minamiura Ryosuke | Genda Tomoko | Kishimoto Kenichirou | Takaoka Ryo Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2015-06-23 20:13:52
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 57
published_at 2024-03-25
Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2024-04-11 15:47:35
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 61 pp. 243 - 252
published_at 2012-01-31
Creators : Uehara Naoko | Tanaka Rie Publishers : 山口大学教育学部 Updated At : 2012-04-04 00:05:52
Yamaguchi University Archaeological Museum report Volume 18 pp. 2 - 3
published_at 2024-03-29
Creators : Yokoyama Shigeki | Mizukubo Syoko Publishers : Yamaguchi University Archaeological Museum Updated At : 2024-04-22 17:20:00
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 31
published_at 2024-03-23
Publishers : 山口大学哲学研究会 Updated At : 2024-04-24 10:04:41
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 57 pp. 17 - 24
published_at 2024-03-25
Creators : Tanaka Ayami | Iwao Fumi | Kato Kohei | Bunyu Keiko | Harada Naho | Matsuo Rika | Sakurai Rin | Kawakami Chihiro | Kiya Hidekatsu Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2024-04-11 16:58:39
アジアの歴史と文化 Volume 9 pp. 63 - 103
published_at 2005-03-31
Creators : 更科 慎一 Publishers : 山口大学アジア歴史・文化研究会 Updated At : 2009-07-28 09:00:00
Bulletin of the Integrated Center for Education Research and Training Volume 57 pp. 33 - 45
published_at 2024-03-25
Creators : Kawasaki Tokuko | Otsuka Rui Publishers : 山口大学教育学部附属教育実践総合センター Updated At : 2024-04-11 17:20:01
山口大学文学会志 Volume 57 pp. 25 - 53
published_at 2007-03-13
Creators : Sarasina Sinnichi Publishers : 山口大學文學會 Updated At : 2008-03-31 09:00:00
山口大学文学会志 Volume 56 pp. 71 - 100
published_at 2006-03-13
Creators : Sarashina Sinichi Publishers : 山口大學文學會 Updated At : 2008-03-31 09:00:00
山口大学文学会志 Volume 69 pp. 67 - 94
published_at 2019-03-18
Creators : Sarashina shinichi Publishers : 山口大學文學會 Updated At : 2019-04-02 19:25:43
Journal of cross-cultural studies Volume 16 pp. 17 - 41
published_at 2022-03-31
Creators : Sarashina Shinichi Publishers : 山口大学人文学部異文化交流研究施設 Updated At : 2023-04-05 15:08:09
Journal of cross-cultural studies Volume 15 pp. 66 - 81
published_at 2021-03-31
Creators : Sarashina Shinichi Publishers : 山口大学人文学部異文化交流研究施設 Updated At : 2021-04-28 01:40:00
The philosophical studies of Yamaguchi University Volume 31 pp. 1 - 25
published_at 2024-03-23
 本稿の目的は、釈迦仏出現を成り立たせた因果について、『今昔物語集』天竺部仏伝が示す理解の実態を明らかにすることにある。釈迦仏の背負う因果として、一つには、元来衆生であった存在が仏となった所以に対する問いが、もう一つには、釈迦仏という個別的存在者がまさにそのような個別的存在者であった所以に対する問いが、追究されていると考えられる。  はじめに巻第五「仏前」巻に収められる諸説話についてその内容を概観する(第一節)。その上で、まず釈迦仏の本生譚を明示的本生譚と非明示的本生譚に分け、それぞれの内容の特徴を確認する。前者については、布施の修行ならびに捨身の重視という傾向を、後者については、一介の衆生として世俗にうずもれ過ごした前生をそのまま──釈迦仏の前生と明かすことなく──提示しようとする傾向を確認することができる。次いで、修行の中でもとくに重視される捨身の布施(身施)の意味について、釈迦仏が自らと他者との多生にわたる関係性を語った他巻所収説話も手がかりに考える。布施において前生の釈迦仏は、衆生といったん出会い、かりそめの救済をもたらしつつ、成道後の再会・教化・根源的救済を誓う。畜生など知に乏しい衆生を相手に確実に縁を結ぶための手立てとして布施が選ばれたと考えられる。一切衆生を現実に救済しうる釈迦仏の力能は、ひとりひとりの衆生とそのつど直接的に出会い、縁を結んだ布施行の集積により根拠づけられる(第二節)。個別的存在者としての釈迦仏の所以をめぐる問いについては、『今昔物語集』天竺部仏伝が現生の釈迦仏を語る際、釈迦仏とその親族との関係性をたびたび主題化している点に着目する。親族の中でもとくに父母との関係性をめぐっては、父母への孝養のために前生の釈迦仏が捨身の布施を行ずる本生譚があり、釈迦仏とその父母との相互に恩愛深い関係性が前生以来のものであることを示している。他方、妻との関係性をめぐっては、現生の夫婦生活における妻の不満とその原因を羅睺羅出家譚が窺わせているが、本生譚においても、釈迦仏が世俗の生活者であった前生に、自らの至らなさゆえに妻を恨ませたことが語られ、現生の不仲には前生以来の因もからむことが明かされる。釈迦仏が背負う因果への問いを通じて『今昔物語集』天竺部仏伝は、優れた人ではあったが決して完全無欠ではなく、私たちにも近しい"一人のひと"であった釈迦仏のありようを語っている(第三節)。
Creators : Kashiwaki Yasuko Publishers : 山口大学哲学研究会 Updated At : 2024-04-24 16:04:46
Yamaguchi daigaku bungakukaishi Volume 72 pp. 75 - 112
published_at 2022-03-18
Creators : Sarashina Shinichi Updated At : 2022-03-24 15:31:06
Bulletin of the Faculty of Education, Yamaguchi University Volume 73 pp. 175 - 181
published_at 2024-01-31
『美術資料(山口県版)』は山口県で美術を学ぶ子どもたちにとってぜひ受け継いでほしい美術文化を掲載した資料集である。わずか12ページしかない誌面ではあるが、そこには「山口県の伝統と文化を受け継いでほしい」、「山口県にも誇れる美術環境や作品が多くある」、「山口県で学ぶならこのことは知っておいてほしい」という美術科教員としての想いが込められている。しかし、美術科教員にとって教えたいことや伝えたいことが異なる。地域の美術や身のまわりの美術にふれることの大切さについては指導すべき事項として学習指導要領には示されているが、それが具体的に何かは書かれていない。だからこそ、県内の美術科教員が集まり、話し合い、検討し、山口県版のページを作成している。本誌は、今回の編集の記録であり、今後も改訂していくための参考として残したいと考え、記したものである。
Creators : Adachi Naoyuki | Nishimura Yuko Publishers : Faculty of Education, Yamaguchi University Updated At : 2024-02-19 15:26:40