フルテキストURL | D500016000010.pdf ( 827.3KB ) 公開日 2019-07-04
|
タイトル | 山口地域における文科省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」の特徴と今後の課題 |
タイトルヨミ | ヤマグチ チイキ ニオケル モンカショウ チ チ ノ キョテン ダイガク ニヨル チホウ ソウセイ スイシン ジギョウ ノ トクチョウ ト コンゴ ノ カダイ
|
タイトル別表記 | Characteristics and subjects in the future of the activities of "Program for Promoting Regional Revitalization by Universities as Centers of Community" in the Yamaguchi region funded by MEXT
|
作成者 | 山下, 貴弘
三浦, 賢治
山田, 隆裕
田中, 和広
|
作成者ヨミ | ヤマシタ, タカヒロ
ミウラ, ケンジ
ヤマダ, タカヒロ
タナカ, カズヒロ
|
作成者別表記 | Yamashita, Takahiro
Miura, Kenji
Yamada, Takahiro
Tanaka, Kazuhiro
|
作成者所属 | その他
|
内容記述(抄録等) | 平成27 年度に文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+:Center of Community)」が採択され,山口大学が拠点大学となり,高等教育機関,地方自治体,県内企業,経済団体等が連携した,オールやまぐちで「やまぐち未来創生人材育成・定着促進事業」を推進している。本稿においては,大学による地域創生に関する取り組み(COC+事業)を通じた地域創生に資する教学改革の具体的な事例を示しつつ,学生キャリア教育コーディネーターの視点から,現状と課題を報告する。更に,将来に向けた展望について考察・検討を行う。
|
本文言語 | jpn
|
著者キーワード | 地域創生
やまぐち未来創生人材育成プログラム
COC+
コーディネーター
|
資料タイプ | text |
ファイル形式 | application/pdf |
出版者 | 山口大学大学教育機構
|
出版者ヨミ | ヤマグチ ダイガク ダイガク キョウイク キコウ
|
NII資料タイプ | 紀要論文 |
ISSN | 1349-4163
|
NCID | AA12007217
|
学内刊行物(紀要等) | 大学教育 |
掲載誌名 | 大学教育 |
掲載誌名別表記 | Journal of higher education |
巻 | 16 |
開始ページ | 80 |
終了ページ | 92 |
発行日 | 2019-03 |
関連情報URL(IsPartOf) | http://www.oue.yamaguchi-u.ac.jp/publication.html
|
著者版/出版社版 | 出版社版 |
リポジトリID | D500016000010 |
地域区分 | 山口大学
|
URI | http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/yunoca/handle/D500016000010 |