フルテキストURL | フルテキストリンクなし |
タイトル | 造形遊び論 (II) : 造形遊びの活動実践の特徴とその諸観点からの考察 |
タイトルヨミ | ゾウケイ アソビ ロン 2 : ゾウケイ アソビ ノ カツドウ ジッセン ノ トクチョウ ト ソノ ショ カンテン カラノ コウサツ
|
タイトル別表記 | A study on Zokeiasobi (Formative Play) (II) : The Characteristics of Activities Zokeiasobi and Its Various Educational Sides
|
作成者 | 岡田, 匡史
|
作成者ヨミ | オカダ, マサシ
|
作成者別表記 | Okada, Masashi
|
作成者所属 | 山口大学教育学部
|
内容記述(抄録等) | 本論は、「造形遊び論 (I) (同副題)」(『研究論叢-芸術・体育・教育・心理 第43巻第3部』山口大学教育学部、1994年発行予定)の続篇である。ただし、「造形遊び論」はもともと1篇の論文と本論して構想されたものであり、執筆後に投稿規定上の理由から、論文をI・IIと2篇に便宜的に分けざるをえなかった。だが、I・IIの間の一貫性ある論の展開を重視し、あえて両篇を1篇の論文として扱うことにした。 前篇Iでは、最初の章Iと次章IIの1.までを収載し、続篇である本論には、続く2.・3.を終章IIIを収載した。本論では前篇Iの章・節等を参照箇所として何度か示したが、その場合は前篇Iを参照願いたい。註・表の数字も、前篇Iに続く通し番号とした。
|
本文言語 | jpn
|
著者キーワード | 学習活動と遊び(a.学習活動と遊びの相違、b. 活動の両義的性、c.統合の観点、d.統合形態を導く教育観)
造形遊びの6つの学習目標((1)感情・心理面、(2)関心・意欲・態度面、(3)自己教育的側面(発想・構想面を含む、(4)技能・表現面、(5)知識・理解面、(6)人間形成的側面)
造形遊び
|
資料タイプ | text |
出版者 | 山口大学教育学部附属教育実践研究指導センター
|
出版者ヨミ | ヤマグチ ダイガク キョウイク ガクブ フゾク キョウイク ジッセン ケンキュウ シドウ センター
|
NII資料タイプ | 紀要論文 |
ISSN | 0918-1040
|
NCID | AN10185511
|
学内刊行物(紀要等) | 教育実践研究指導センター研究紀要 |
掲載誌名 | 教育実践研究指導センター研究紀要 |
掲載誌名別表記 | Bulletin of the Center for Educational Research and Training |
巻 | 5 |
開始ページ | 87 |
終了ページ | 98 |
発行日 | 1993 |
著者版/出版社版 | その他 |
リポジトリID | D030005000007 |
地域区分 | 山口大学
|
URI | http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/yunoca/handle/D030005000007 |