フルテキストURL | フルテキストリンクなし |
タイトル | 美術科教育における主体性について : 関心、意欲、態度を通して |
タイトルヨミ | ビジュツカ キョウイク ニオケル シュタイセイ ニ ツイテ : カンシン イヨク タイド オ トオシテ
|
タイトル別表記 | On Subjectivity in Art Education : through interest, volition and attitude
|
作成者 | 福田, 隆真
隅, 敦
佐々木, 宰
清水, 修全
|
作成者ヨミ | フクダ, タカマサ
スミ, アツシ
ササキ, ツカサ
キヨナガ, ノブマサ
|
作成者別表記 | Fukuda, Takamasa
Sumi, Atsushi
Sasaki, Tsukasa
Kiyonaga, Nobumasa
|
作成者所属 | 山口大学教育学部
|
内容記述(抄録等) | [はじめに] : 新しい教育課程は平成4年度から実施されはじめ、変化する社会に対応する人間形成を目的としている。従来までの、知識や技術の習得だけに教育目標を設定するのではなく、表現力や創造性を養うことによって、新しい文化を創造する人間を育成しようとするのである。そうした教育課程を受けて、美術科教育として考えられることは、児童・生徒が造形的な対象に興味や関心を抱き、イメージを主体的に表現することによって、表現力や創造性を育むことであると考えられる。このような教育内容を実施するには、従来までの教師主導型の授業形態ではなく、児童主導型の形態をとることが望ましいと考えられる。 そこで本稿では、主体性と関心・意欲・態度について一般的な考察を行い、さらに美術科教育との関わりあいを述べ、主体性を育む具体的な教材として、小学校2学年の題材を報告する。
|
本文言語 | jpn
|
著者キーワード | 主体性
関心
意欲
態度
|
資料タイプ | text |
出版者 | 山口大学教育学部附属教育実践研究指導センター
|
出版者ヨミ | ヤマグチ ダイガク キョウイク ガクブ フゾク キョウイク ジッセン ケンキュウ シドウ センター
|
NII資料タイプ | 紀要論文 |
ISSN | 0918-1040
|
NCID | AN10185511
|
学内刊行物(紀要等) | 教育実践研究指導センター研究紀要 |
掲載誌名 | 教育実践研究指導センター研究紀要 |
掲載誌名別表記 | Bulletin of the Center for Educational Research and Training |
巻 | 5 |
開始ページ | 113 |
終了ページ | 125 |
発行日 | 1993 |
著者版/出版社版 | その他 |
リポジトリID | D030005000009 |
地域区分 | 山口大学
|
URI | http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/yunoca/handle/D030005000009 |